※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が夜寝つきが悪く、抱っこ紐でしか寝かしつけられない状況です。生活リズム整える作戦もストレスで難しい状況。対処法を教えてください。

6ヶ月の息子が寝ません😭

5ヶ月過ぎた頃から、睡眠退行なのか夜の寝つきが悪くなりました。
もともと寝つきが良いほうではなかったんですが、
添い乳でそこまで時間かからず寝てくれてました。
6ヶ月になってからは遂に添い乳もダメになり、
ずっと抱っこ紐で寝かしつけしています。
お昼はすんなり寝てくれますが、夜は抱っこ紐で寝てても
置けば起きます。

生活リズムを整える作戦もしてみましたが、
うまく行かず私がストレスでやめてしまいました。

何かこうしたら寝たよ〜や、今は耐えるしかないでも
いいのでアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

naco🍒

うちの子と全く同じ感じです😆🙏💦
うちの子も新生児の頃から寝るの下手くそでした!それこそ最初の方は横抱きゆらゆらで2、3時間独特なステップ踏みながら家の中徘徊してたらやっと寝る...みたいな感じでした🥲💦

そのうち横抱き嫌がるようになり、じゃあ添い乳!と思ってやったら寝たー!...すぐ寝なくなり🙄
反町隆史のポイズンで3日ほどはよかったけどまたすぐだめ...
おやすみメロディみたいなオルゴールで寝るようになり...まただめ🙅🏼‍♀️

夜泣かれるのはしんどかったし、泣かせるネントレは私には向いてないなと思ったのでお昼寝から少しずつトントンで寝られるように練習しました!☺️
お昼寝はうまくいっても夜はダメって日もありましたが、だんだん自分には寝る力がある!ってわかってきたのか、夜もトントンで寝られるようになっていきました!☺️11ヶ月頃からはもう2階の寝室連れて行けば自分の定位置に自分で行って、ごろーんとするようになり、今ではねんね〜って言って眠れなくても起き上がったりせずお布団でゴロゴロしててくれます!あっという間に寝ちゃいますけどね☺️🙏✨
本当、あの頃の自分にそのうち寝るようになるよって言ってあげたいけど、その当時の自分はそんな言葉信じられなかったです。
今がしんどいんですよね😭😢

オルゴールなどの音楽、お昼寝での練習試してみてはいかがでしょうか?🥰

  • みかん

    みかん

    コメントありがとうございます😢✨
    なこさんの話聞いていると、寝かしつけ方はこれからもコロコロ変わりそうですね、、🤣
    すぐにおっぱいあげたり抱っこしたりしちゃうので、少しずつトントンでも寝られる練習していこうと思います🥲

    • 12月17日