※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャムおば
子育て・グッズ

赤ちゃんが夕方ご機嫌ナナメになる理由と、対処法について相談しています。昼寝が短く、母乳不足やミルク拒否が原因かもしれません。

今日で生後4ヶ月になりました!

赤ちゃんって、夕方頃からご機嫌ナナメになることが多いですか?
ご機嫌でいられる赤ちゃんの秘訣を教えてください!

うちの子は夕方17時〜グズグズしだし、お風呂も泣くし、風呂から上がってから寝るまで大泣きギャン泣きということが続いています😭
母は毎日ぐったりですw
友人から「パパが帰宅後すると喜んで足バタバタするよー!」なんて話を聞いたりしますがウチはグズグズでお出迎えです笑
お風呂も少し前までは大好きだったのに…
原因として考えられるのは昼寝が毎回短く30分ほどということと、完母なので夕方から母乳不足なのかなぁ…でも吐き戻しもあるのでよくわかりません😓哺乳瓶拒否なのでミルクも足せずです😓

コメント

みいも

今の時期黄昏泣きします。あと1ヶ月くらいは耐えて下さい😭😭

  • ジャムおば

    ジャムおば

    これ黄昏泣きってやつなんですね、薄々そうなのかなと思ってました🤣
    一か月と思ってがんばります😭
    コメントありがとうございます!

    • 12月13日
abi🐈

抱っこ紐などで外に出て軽く散歩したりしてました!
そうするとすんなり寝てくれたり、空気が変わると機嫌が良くなったりします😊

  • ジャムおば

    ジャムおば

    なるほどです!
    しかし住宅街なので大泣きの状態で外に出るのが迷惑になりそうで出来なくて…行けそうなとき試してみます‼︎
    お子さん年子ちゃんですか?おつかれさまです🥺

    • 12月13日
もか

うちも1人目の時いつも夕方になるとぐずって、寝る前もまたぐずってたので、ひたすら抱っこしてました。黄昏泣きですよね。下の子はお腹空いたり眠くならない限りはあまりぐずらないので助かってるので、赤ちゃんにもよるのかと思いますが、上の子の時はしばらくしたら黄昏泣きなくなりました。その間はほんと辛かったの覚えてます。

  • ジャムおば

    ジャムおば

    やはり黄昏泣きというやつですかね。早く落ち着くといいのですが😢
    今日も既に泣いてます笑
    修行と思ってがんばります😣
    もかさんもお二人の子育ておつかれさまです🥺

    • 12月17日