
コメント

久しぶりのママリ
戻りました!
時短からパートになったので
約半分の値段で扶養範囲内でおさめてます!

1910⋆36
つわりの段階で半ば強引にパートになりました。
月給と時給 フルで出てれば差ほど代わりはありませんが時短になると半分から3/4程度です。
-
toy
そうだったんですね💦
大して変わらないですよね😅
ありがとうございます!- 12月13日
久しぶりのママリ
戻りました!
時短からパートになったので
約半分の値段で扶養範囲内でおさめてます!
1910⋆36
つわりの段階で半ば強引にパートになりました。
月給と時給 フルで出てれば差ほど代わりはありませんが時短になると半分から3/4程度です。
toy
そうだったんですね💦
大して変わらないですよね😅
ありがとうございます!
「時短」に関する質問
育休後の仕事復帰は皆さん時短でしたか?介護の仕事をしているのですが、妊娠が分かってから夜勤、遅番、早番がないだけで給与が-5万になっていて、それでまた時短となるとさらに減ってしまって生活苦しいな…と思ってい…
世帯年収1000万(夫700万、妻300万(時短))で、 住宅ローン2500万なら割と余裕ありますかね…? そこまで余裕はないですかね?? 子供2人の予定です🙆♀️
時短正社員で働いていますが、仕事がつらくて転職を考えています。 ・事務 ・9〜17時勤務(フレックス) ・年収350万円 ・ボーナスなし ・子どもの体調不良時のみ在宅勤務可 ・有休とりやすい ・通勤30分 勤務時間内に仕…
お仕事人気の質問ランキング
toy
私も今そこで悩んでます😭
主人の扶養に入るべきか、自分で社保かけるか...