![kicchan!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7ヶ月で卵を試した際に嘔吐あり。卵黄を試すも泣き、卵白も気になる。他の試し方は?
卵の試し方についてです!!
生後9ヶ月の息子がいます
生後5ヶ月から離乳食を始め、
順調に全卵までいったのですが
生後7ヶ月の頃に全卵を試したところで嘔吐があり、病院を受診しました
多分大丈夫だから、また初めから少しずつ試してみて
と言われていたところで
2人目の妊娠によるつわりで
私が卵を見れなくなってしまい…
(想像しただけで気持ち悪くて見ないようにしてました。)
今日、久しぶりに卵黄をお湯でのばしたものをあげました。
アレルギー反応はありませんでしたが
もさもさと口の中で広がるのが嫌なのか大泣き。
何度試してもすごく嫌がってしまい…
再チャレンジしたいのですが、他に試し方はないでしょうか
(以前、卵粥にしたときも嫌がっていました…。)
かきたまスープにしたら食べそうな気もするのですが
卵黄のみに分けても卵白も多少入ってしまいますよね…
- kicchan!(3歳8ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ママリ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐤
うちの娘も卵あまり好きでなく、どんな調理法試しても食べてくれませんでした。今でも卵焼きは苦手です。
たくさん食べなくても少しずつ食べるのでも大丈夫だと思います。かた茹で卵黄をお湯でのばしたものを少しずつでも時々食べさせて慣らしていけば良いと思います。
あとは10ヶ月健診がもうすぐあるなら相談するといいと思います。うちの地域はコロナで10ヶ月健診なくなっちゃったんですけど😭
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
わたしは今卵黄を少しずつあげ始めたばかりなのですが、うちの子ももさもさ食感が苦手なようで、お湯で伸ばしただけでは食べてくれませんでした(卵に限らず、鯛なども)。
なのでだし汁に片栗粉でとろみをつけて、それで卵や白身魚を包むようにしてあげています。
お粥にいれても良いですし、だしの味ととろみがあるので食べてくれるようになりました。
参考になりましたら幸いです☺️
-
kicchan!
出汁にとろみをつけるのですね!!
それなら食べてくれるかもしれません!
やってみます!ありがとうございます!!- 12月14日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちは、卵やらなきゃって思いながら少量ずつがめんどくさくて、2週間くらい前までうやむやにしてました…
上の子の時に離乳食全然食べてくれなかったのが下の子は食べてくれるから避けて通れなくて😭
支援センターの栄養士さんに相談すると、月令も月令だから
極端だけど、ボーロで様子見ても良いよと教えてもらいましたー!
ただ、選ぶ時に全卵か黄身だけかをちゃんと見てと言われました。
最初は黄身だけで様子見て大丈夫そうなら全卵のあげてみたらいいと
しばらくボーロで代用してから
かきたまスープとか卵焼きとか試したらいいのではないかなぁと🤔
微妙な内容ですいません💦
うちも、まだボーロで代用してるから的確にアドバイスしてあげれなくて…😵💦
アレルギーの可能性ある食材食べさせるの大変だしめんどくさいですよね😭
無い事祈ってあげたいのが本心だし😁
お互い離乳食大変ですががんばりましょう😭🥰
-
kicchan!
すみません!
下に返信してしまいました💦- 12月14日
![kicchan!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kicchan!
ボーロでもいいのですね!
ボーロだとどのくらいの量が入っているか分からないから
もしもアレルギーが出たときに不安だな…と思っていました😣
2人目妊娠してから離乳食だけは作らなきゃ、と思いつつかなり手抜きで…離乳食、大変ですね😭
アドバイスありがとうございます!
気が楽になりました!!
kicchan!
アレルギーの有無が気になり、食べてくれーーーと思ってましたが
すこしーずつでも十分ですね😣
年明けに10ヶ月検診行こうと思っているので相談してみようと思います!!
検診で聞けばいいや!と思うと気が楽ですね!
ありがとうございます!!