※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずママ
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子が下痢を繰り返し、乳糖不耐症と診断されノンラクトに変更しました。変更後はうんちの回数が増え、形状は改善しましたが、授乳後に頻繁にうんちをするため大変です。症状は良くなっているのでしょうか。ノンラクトの使用経験がある方にお聞きしたいです。

生後9ヶ月で混合で育てている子が、3週間ほど前から下痢を繰り返しており、乳糖不耐症の可能性があると診断されたため一昨日から粉ミルクをほほえみからノンラクトに変えてみました。

ノンラクトに変えた途端うんちの回数が増えて一日10回ほどするようになりました。
ノンラクトに変える前は量が多めの水下痢(一日5,6回)
ノンラクトに変えてからは量は少なめ(ほんとにちょっと)で形状は普通(軟便寄り?)になりました。
水下痢ではなくなったのは良かったのですが授乳をするとほぼ毎回うんちを出すので変えるのも大変だしオムツもかぶれていて大変です…
母乳は回数を減らしています。
これは症状は良くなっているのでしょうか?
保育園にも通わせているため早く症状が良くなるのか心配です。
ノンラクトを使用したことがある方教えてください🙇‍♂️

コメント

ミニー

ミルクあげるとすぐに下痢してましたか?

  • すずママ

    すずママ

    そうですね、ミルクあげるとすぐ下痢しちゃいます🥲

    • 5時間前