
生後9ヶ月の娘がミルクやマグを自分で持たず、飲ませてほしいと求めています。自分で飲めるようになった方がいれば、方法を教えてください。
ミルクやストローマグなど自分で持てない赤ちゃんいますか?💦
生後9ヶ月です。
ミルクやマグを自分から全く持ちません。
持たせようとしても持ちません...
口を開けて、飲ませてー!!!って感じです😥
自分で飲めるようになっている子も多くなってきてる中、娘はこのままでいいのか?と思うようになってしまいました💦
持てなかったけど持って自分で飲めるようになったよ!って方いらっしゃったら方法教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ
1歳過ぎてから急に自分で持つようになりました!
それまでは何をしてもヤダって感じでした😂

ママリ
飲ませた後に注目させながら「ここに置いておくから飲またい時は自分で飲んでねー」と言ってマグを台に置いておく(最後まで注目している事を確認)、頃合いを見て「あ〜あママ喉が乾いちゃった!お水が飲みたいな〜。○○ちゃんも飲む?マグはここだよー。そろそろお水を飲もうか!」とわざとらしく声をかけて飲ませる、を1ヶ月近く繰り返していたらコッソリ自分で飲むようになりました。
私にバレないようにバレないようにとしていて可愛かったです。が、2歳の今でも「ママ飲ませて!」と言ってマグを押し付けてくるので笑えます。
自分で持っているんだからそのまま飲もうよ🤣と笑いながら伝えるのですが、ママに飲ませて欲しい!そうです。
コメント