※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リコリコ
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。Aはマンモスで距離が遠いが設備が良く、Bは自由度が高いが距離が近い。子供の性格や発達に不安があり、どちらが良いか迷っています。

幼稚園選びに悩んでいます。
来年の春から幼稚園入園予定の子供がいます。
1番に希望していた園に抽選で外れてしまい、入れないことになり、2つの園の内、どちらかを選ぶことになりました。
Aの幼稚園
マンモス幼稚園(180名ほど)、バス通園で車で20分〜25分かからないくらいの距離にあります。
給食ありで、マンモスだけあってとても園庭が広く、様々な行事があります。
ルールに沿って規則を守りながら、毎日の生活を過ごす感じです。

Bの幼稚園
人数は100名、バス通園で車で10分ほどの距離にあります。食事は配給弁当で、ピアジェの教育だそうですが、とてもフリーな雰囲気の幼稚園です。また、親子行事は親の負担軽減のため、少ないようです。園庭はコンパクトな感じで、古い幼稚園です。

子供は人見知りが強く、言葉がゆっくりなので現在自主的にお願いをして支援ルームに通っています。どちらの幼稚園も発達に不安がある場合でも受け入れ可能というお返事はいただいています。
ここで悩んでいるのは、Aの幼稚園の方針や設備はいいなと思っているのですが、マンモスだということ。距離が少し遠いということ。で心配しています。ですがマンモスなら子供と気が合う子に出会える確率が高くなるのでは?という期待もありつつ、決めるのに踏み切れません。
Bの幼稚園は、まだ近いほうですがとても自由度が高く、先生方も放任主義といった印象をもっているため、子供が困らないかな?と不安に思っています。ですが、マンモスに比べたら、この子が埋もれずにちゃんと先生に見てもらえるかな?という気持ちもあります。

子供のことを考えると、どちらが子供にとっていい幼稚園なのか分からなくなってしまいました。
みなさんの経験やアドバイスをお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

コメント

ちー

小学校に上がる時の校区などの関係はどうですか?
近い幼稚園なら同じ小学校に上がる友達が多くなりそうですし、人見知りのあるお子さんならそっちの方がいい気がします😊

それを抜きにして考えても、私ならBの園で通う方が良さそうだなーと思いました☺️

  • リコリコ

    リコリコ

    お返事ありがとうございます。抽選外れてしまった園が同じ学区の子が1番多いところでした…残りの2つはそれぞればらけているようです。なので、どちらが多いかは不明です。
    どういった点でBの方が良さそうだと感じましたか?🥲

    • 12月11日
  • ちー

    ちー

    そうだったのですね😭

    私は個人的にのびのびした雰囲気の方が好きだというのもありますが、家から近いというのも結構大事だと思います🤔
    お友達関係や、何かがあって園に迎えに行くとなったときなども近いに越したことはないと思います!
    あとは少人数園の方が先生やお友達との関わりも密になると思いますし、もしお子さんが配慮が必要になったとしても対応が行き届きそうなので良いかな、と思いました😊

    • 12月11日
  • リコリコ

    リコリコ

    そうですよね…何かあった時というのは大切ですよね😭近くの幼稚園も距離優先で入園させてくれればありがたかったんですけど😭マンモス校は自分からアピールできない子の場合、埋もれてしまう可能性があると保健師さんから言われていましたので、少し心配でもあったところでした🥺1人で悩んでたので気持ちが軽くなりました☺️参考になるお話ありがとうございました😊

    • 12月11日
咲や

お子さんの性格的に
指示があった方が動きやすいならA
指図されるより自由に動きたいならB
だと思います

言葉がゆっくりでも、自己主張が強いのか、決められたルーチンの方が楽なのか、その辺りはリコリコさんがよく分かると思います
自分がやりたいことが出来なくて癇癪起こすタイプはAは大変だと思いますよ😅
自由な方が自分が好きなことをする時間があると分かるとその時間にやりたいことをとことんやって、他の事も気持ちを切り替えてやらなければいけない事を学ぶので、集団行動も少しずつ出来るようになります

  • リコリコ

    リコリコ

    お返事ありがとうございます。
    家の中ではちゃんと主張するのですが、支援センターで見ている限り、自己主張ができていないとうか、人見知りが強くて主張が苦手なようです。同い年の子がはしゃいでいても、遠慮してしまって縮こまる感じというか😭家で見る様子とは真逆になってしまうので、幼稚園生活を心配しているところです。

    • 12月11日
  • 咲や

    咲や

    息子の幼稚園は自由保育ですが、大人しいタイプの子もいますよ
    うちの息子みたいに「一緒に遊ぼ」と他の子に声をかけてくれる子はいると思います
    年少は一緒に遊ぶ事は少なくて、自分の好きな事をやる方がメインですね
    年少でも一緒に遊べるようになるのはこれぐらいの時期だったかと思います

    リコリコさんが頑張って幼稚園のママ友を作ると、ママが仲がいい人=安心できる人と子供も理解して仲良く遊ぶこともありますよ😊
    年長まで全くクラス一緒にならない幼稚園のママ友もいるんですが、気づいたら子供同士仲良くなっていましたね

    • 12月11日
  • リコリコ

    リコリコ

    一緒に遊ぼうって誘ってくれる子を見ると、私はいつもなんて優しい子なんだ!と泣いちゃいそうになります😅やはりまだ一人の空間で遊ぶような時期なんですね。
    支援センターでは、もうみんなと遊べますと言われて心配になっていました。
    確かにママ友を作って一緒に遊べる機会を増やしたり頑張りたいと思います😭子供にいい刺激を与えてあげたいです🥲

    • 12月11日
ぽん

私ならBかなー
やはり近さって大事です

同じ小学校に上がる子はどちらの方が多いですか?
それも関係してくるかなと思います😄

  • リコリコ

    リコリコ

    お返事いただきありがとうございます。
    近さは確かに大事ですよね。抽選外れたところは徒歩で行けたので、初めは近さを重視していました…それがどちらも徒歩では行けなくなり( ; ; )
    小学校に上がるときは、どちらの幼稚園からも来る子がいるようですので、そこは安心かなぁと、思っています。

    • 12月11日
  • リコリコ

    リコリコ

    すみません💦どちらの園が多いのかは分かりませんが、どちらもそれなりにいる様子です。

    • 12月11日
りんご

お子さんが苦手なのが言葉のみだったり、ルーティン好きならAの園でもいいのかなぁと。娘だと自由人なので間違えなくBだなぁと思いますが。通いたいなぁと思っているところは小規模の園で自由の中に責任としてのお約束が多い宴です。お子さんの性格はどうですか?

  • リコリコ

    リコリコ

    お返事いただきありがとうございます。性格の確かなことは、
    ●内弁慶
    ●かなり慎重派
    ●空気を結構よんでる
    という感じです。家の中ではパパ、ママ大好きでイタズラしたり、よく笑うんですが、支援センターでは、はしゃいだりするのが恥ずかしいみたいです。最近少しずつ、他の子が周りにいることに慣れてきましたが、グイグイ行かないタイプなので、主張するのが苦手だと思います。
    なので、幼稚園で置いていかれないかなぁと心配しています。指示があれば動くと思いますが、無ければ何をしたらいいのか分からないという感じで固まるかもしれません。
    家ではそれなりにやんちゃなので、本当の性格ってどっちなのかなぁって分からなくなっています💧

    • 12月11日
  • りんご

    りんご

    指示待ちだとして毎日のルーティンとかはどうですか?お帳面を出すとか、お外に出る時に帽子を被るとか水筒を持つとかそう言う指示は毎日は出されませんが、そう言う毎日のことに対応できるかで変わってくると思います。

    • 12月11日
  • リコリコ

    リコリコ

    ルーティンは対応できると思います。普段の生活の中でも、夜寝るまでのルーティンがあったり、お出かけするまでのルーティンもあるので、流れを覚えて毎日することは苦にはならなさそうです😟

    • 12月11日