
相談させてください4月の中旬から新しいところで働き始めました正社員で…
相談させてください
4月の中旬から新しいところで働き始めました
正社員です。
わたしの部署は2つに分かれていて2つで仕事をしています
わたしは最初Aに配属され1人で仕事をしていました
4月入社時Aはわたしだけ、Bに2人いました
6月に部署異動の人と、新人の2人が入ってきました
部署異動の方はAで私と仕事でした
ですが私も4月の中旬からなので1.5ヶ月です
でも1人で仕事できるまでにはなっていました。
でも教えるとなるといっぱいいっぱいだし
6月ちょうどその時に風邪をひいてしまい
言い方がキツくなってしまいました。(元から優しいタイプではないのでさらにキツく感じると思います。でも初めましてなので元からかなりキツイ人と思われたと思います)
その人もだいぶおとなしめのネガティブな明るい感じではない人なので仕事に不安を感じて、上司に相談して、私は言い方がきついと注意されました。
風邪をひいているのでそれはもうしわけないけど
でもきついなら、もう1人の新人がBにいるから
その人と代わればいいのでは?
と言いました
ですが、BもBで苦手なことがあると、部署異動の人は言うので、午前と午後でA.Bそれぞれいくことに急遽変更されました。
私はBの仕事を少しやりましたが苦手でAの方が全然いいと思っていました。
7月になり急遽私がBの仕事に全部入るようになったので
BよりAがいいと上司に相談したところ
Bの仕事がメインだからそういうわけにはいかないと言われました。
でも部署異動の人は午前と午後でそれぞれだったじゃないかと言いましたが
それはお前が厳しい言い方をしたから
と言われました
でもよく思い返すと、部署異動の人は上記にあるようにBもBで苦手なことがあると言っていた
だから完全にAからBに変更ではなく、もう1人の新人と午前、午後でうまく回していたのでは。
それだと部署異動の人のわがままは通って、私は却下されたのは差別では?
納得がいきません
そもそも1.5ヶ月の新人の私が教育?指導するのは、おかしい話ではなかったのでしょうか?
私はやりたかったわけではありませんし、そもそも指導の仕方に問題があったのであれば、他の人が指導に入ればよかった
それなのに私にさせた
それで私が怒られる意味がわかりません
9月からは完全にローテーションするからと言われました
9月の仮のシフトが出されました
ローテーションされていません
私がずっとBです
おかしくないですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント