※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那26万、私26万、扶養手当で手当増額。旦那のプライドを考慮し、娘を私の扶養にするか悩んでいます。

旦那手取り34万  
私手取り26万


扶養手当が
旦那の会社2000円
私の会社10000円

娘を私の扶養にしたら手当増えるのに、、、。w
旦那の小さなプライド😂
みなさんならどうしますか?🤔

コメント

みおお

手当の差額分、お小遣い減らします。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!賢い!🤣
    それはいいアイデアですね😂

    • 12月10日
  • みおお

    みおお

    変更しないなら、その分子どもの貯蓄がへるから、あなたのお小遣いから充填するねって言っちゃいます😂

    • 12月10日
のん

所得が高い方に扶養つけることになってるので選べませんでした。

ママリさんのお勤め先では、扶養手当の支給要件は社保扶養とかじゃなくて紙一枚かけばいいんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知で選べるものだと思ってました😂
    旦那の方は紙を1枚書いただけでした😄私の方は調べて見ないとわからないです。
    ありがとうございます。いろいろあるんですね😅😅

    • 12月10日
  • のん

    のん

    女性側の扶養に入れる場合は、恐らく旦那さんの課税証明など所得を証明するものの提出を求められると思いますよ!

    • 12月10日
  • のん

    のん

    あ、今は扶養外でも配偶者のマイナンバー提出しているので、紙一枚かもしれないです。
    旦那さんの会社ではマイナンバーで妻より夫のほうが所得が高い証明できたのではないですか?

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。😳
    では旦那の扶養になるんですね😅w
    自分が扶養したかったみたいなので、主人のプライドが保たれました😂w
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
みんてぃ

うちの会社は扶養してると保育料が補助してもらえるので、健康保険は夫の扶養で、税の扶養は妻の扶養って方多いみたいですよ。(うちの会社に妻が勤めてる場合)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分けれるんですね!😳
    知らなかったです!ありがとうございます😊
    ちょっと調べてみます😄

    • 12月10日
deleted user

うちの会社は夫婦で収入が高い方しかこどもを扶養に入れられません😭そうでないなら、妻側の扶養に入れたらいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    選べないんですか!😳
    うちもそもそも無理なのかもしれないですね😱
    ありがとうございます、見てみます😅

    • 12月10日
やま

扶養は収入の高い方でしか入れないところがほとんどです!収入証明書とか提出して決めます。私も私の方が手当てたかいのに高いのにって調べたことあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんに教えて貰えて良かったです。☺️
    ありがとうございました!🥰
    手当高い方にしてくれたらいいのにって思っちゃいますね🤣

    • 12月10日
虹色ママ

収入の多い方にしか扶養に入れることはできませんでした。
夫の会社は手当なし。私の職場だと手当あり。もどかしいですが仕方ないなぁと諦めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😱
    少しでも多く欲しいのに、、、🤣
    主人は娘を扶養に入れたいらしく、喜びます😁w

    • 12月10日