
コメント

みおお
小さい頃の成長速度は、めちゃめちゃ幅ありますよ~!
上の子8ヶ月まで寝返りしませんでしたが、その後這いずり、ハイハイほぼなく(やっても高バイ)9ヶ月でつかまり立ち、その後ハイハイできるようになり、伝い歩き、1歳2ヶ月で歩きました。
今では元気に走り回ってますよ~!
性格なのかなと思います🤔自分で動かなくてもやってもらえると思ってるみたいで、ご飯も1歳すぎても掴み食べはせず、雛鳥みたいに口開けて待ってました😂
みおお
小さい頃の成長速度は、めちゃめちゃ幅ありますよ~!
上の子8ヶ月まで寝返りしませんでしたが、その後這いずり、ハイハイほぼなく(やっても高バイ)9ヶ月でつかまり立ち、その後ハイハイできるようになり、伝い歩き、1歳2ヶ月で歩きました。
今では元気に走り回ってますよ~!
性格なのかなと思います🤔自分で動かなくてもやってもらえると思ってるみたいで、ご飯も1歳すぎても掴み食べはせず、雛鳥みたいに口開けて待ってました😂
「発達」に関する質問
1歳5ヶ月の息子の発達について相談です。 1歳頃から発達の遅さに違和感を感じ、 1歳半検診を目前になった今自閉症フィルターをかけてしまって 何もかも特性に見えてしまっています。 そして、赤ちゃん感があります。 …
沖縄住んでます。 出身は愛知県です。 昇降口、と言っても通じない🫠 息子が沖縄で小3になった今でも「昇降口」が抜けない私。 息子は割と名古屋弁で私が喋っても何言ってるか分かるので 「昇降口で確認しなよ」 と言うと…
最近、5歳の息子が 一度自分が言った言葉を聞いているのに聞いてる?と言って何回も繰り返し発言して自分が納得するまで 聞いてきたり また見てと言うのも、最後まで見て欲しいと言う気持ちが強いのか 見てみて なんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ララ
それ聞いて安心しました!!
みんな性格違いますもんね
お座りはいつ出来ましたか??
みおお
手で支えながらのお座りなら5ヶ月終わりくらいで、手で支えないで座るようになったのは7ヶ月くらいだったと思います🤔