小学1年生の息子がいて、下に1歳と0歳の子がいます。 最近同じクラスの…
小学1年生の息子がいて、下に1歳と0歳の子がいます。
最近同じクラスのママさん2人と仲良くなり、3人で飲み会をした時に1人が「うちシングルだから、小学校上がって温泉行けなくなっちゃったのがキツイ💧息子も私も温泉好きなんだよね」と言ってて、それ聞いて私たちが「私たちのパパ引率で良いなら行こう〜子どもたち(みんな男の子)も喜ぶよー!」って話になりました。
シングルのママ友が「え、いいの?助かるー!私たちもみんなで入ろ!(笑)」って言ってくれたので私が今計画たててるんですが…
私ももう1人のママ友も下に小さい子がいるので、温泉で貸し部屋を借りてゆっくりしようかなと思ってます💡
3時間で2,000円で、もし誰か生理になっちゃったらそこで待機できるし、小1男子3人もみんなお調子ものなので(笑)
上がった後人目を気にせずゆっくりできて良いかなーと思ったんですが、シングルのママ友に割り勘させるのっておかしいですかね?💦
私的には下の子たちも連れて行くなら貸し部屋必須、もう1人のママ友も「イヤイヤ期だからあったら助かる」って言ってて、
貸し部屋借りる目的=小さい子たちがいるから、がメインなのに、シングルのママ友にも負担させるのおかしいかなぁーって😅
みなさんだったらどう思いますか?
ちなみに子どもたちは保育園から一緒、ママ同士は元々話したりする仲で、うちの夫とママ友の旦那さんも一緒にBBQしたり仲は良いです🙌
- ママリ
空色のーと
みんなで使うなら割り勘でいいと思いますよ😊
何より、パパたちには息子さんを預かってお風呂を見守ってもらう訳ですし。
ままり
そのママさんと息子さんも使うのだから割り勘でいいと思います!
ゆっくりできるし、生理対策でもあるし、変に気を遣うと逆効果になる時もあるので💦
コメント