※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

主婦も忙しいってSNSに書いてるけどさー、分かるけどさー、子供たち保育…

主婦も忙しいってSNSに書いてるけどさー、分かるけどさー、子供たち保育園やん
朝から夕方まで自分1人で動けるやんって思うのはひねくれてる?😨笑

なんで激戦区の保育園に主婦で入れてるのか謎
旦那の自営の手伝いっていうことにしてるって聞いたけど、そんなの本当に可能なの?

0歳と2歳がいるにしてもさ朝から夕方まで保育園で見て貰えて、自由に過ごせて、買い物済ませて、夜ご飯まで作ってからお迎えってむしろ楽じゃない…?笑

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ楽だと思いますー!🥹
自営業は就労証明も、やりたい放題ですよね
周りから妬まれるだけだから、そんなことバラさなければいいのにって感じですね!
絶対ママ友にはなりたくないタイプです

ままり

激戦区で専業で保育園は卑怯ですよね。
私は保育園応募しようと区役所に相談したら「今働かなくても生活出来てるなら、保育園に行く必要ないですね。幼稚園に応募して下さい。」って役所の人に言われたので、手伝っていることにして保育園入れてる人ホンマにムカつきました🫠

はじめてのママリ🔰

分かります〜😓

朝、仕事で子供より早く家を出ないといけない日もあり、お弁当作り・子供起こす・着替え・食べさせる・自分の準備と超バタバタ…
あ、わたし歯磨きせずに家出ちゃった💦みたいな日もあり笑

19時ギリギリの迎えに走り、そこから買い物や夕飯の支度、片付けやその他の家事も子供が夜寝てからで自分が寝れるの1時とか…

そしてまた明日もフルタイムで仕事…

主婦は絶対楽ですよ。
時間に追われる割合が違いすぎます…

boys mama⸜❤︎⸝‍

仕事しながらと専業主婦経験してますが、主婦は楽です😂

ひまわりママ

自営業であれば 働かなくても
幽霊従業員👻として 就労証明書 出せれるから そういう人が自由時間ないと言われたら 【は?】となりますよね😂

ma

うちは幼稚園なので3歳からでしたが、めっちゃ楽です🤣
入園前のずっっっと一緒のときは大変でしたが😅

大体みんな暇すぎてパートしたりしてます🤔
私も下の子が小学校上がったら療育卒業出来るから働こう!!って思うくらい時間を持て余してます🤣
なので園行ってるのに大変なのは謎です😅

k

旦那が自営なら就労証明書を良いように書いてもらえるのでフルタイムで働いているとかにすれば入れちゃうんでしょうね……
でもそれって普通にダメなことだしSNSにあげてるとか人としてどうかと😅しかもわざわざ主婦忙しい〜とか書いちゃう神経……

どちらも経験してますが、自宅保育ならそれなりに大変ですが園に預けてたらその間は自由時間なので正直楽です!
毎日毎日、大掃除並みに隅々まで家中掃除して、めちゃくちゃ手の込んだおかずを何種類も作ってるとかなら別ですが……😂

はじめてのママリ

2歳差で上の子年少に上がるまで自宅保育でした!

自営業、羨ましい‥。
2人自宅保育で育児ノイローゼになり、求職中からスタートしました‥。紆余曲折しながらやっとこ保育園に入れたのに🥹

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります。
両方経験したことあって、主婦も暇ではないことはわかってます。
でも、自由に使える時間があり、自分でスケジュールを組み立てられるんですよね。
働いてると朝から晩までノンストップで動き続けて自分の時間なんて一切ないですもんね💦
主婦なのに保育園って何だよって思います😂

ただ、PTA活動や登下校時の見回りなど主婦の方々がいるから私たちが働くことができたり、主婦の方々に助けられてることがあるのは事実です!