![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供との接し方に悩む女性。手のかかる男の子で怒りやすく、反省せずいたずらを繰り返す。怒鳴り、罪悪感と愛情の減少を感じる。同様の経験をした方、対処法を教えてください。
自分の子どもとの接し方に悩んでます。
とても手のかかる男の子です。年少ですが、本当に言うことを聞かない、怒っても反省せずヘラヘラしてばかり。怒らせるようないたずらばかりもしますし、最近口答えもするようになってきました。初めは諭すように言おうと心がけてるのですが、だんだん聞かなさすぎると、こちらも感情のコントロールが効かなくなってしまい、ついつい怒鳴ってしまいます。その度に罪悪感と同時に子供に対して愛情が湧かなくなってしまいます。全く可愛く思えなくなり、自分から笑顔が失われてきます。同じように手のかかるお子さんのいる方、どのようにして子供と接してますか?今から、反抗期が来るのが恐怖でなりません。
- ママリ
コメント
![bam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
bam.
はじめまして。
まだ子どもはいませんがずっと保育士をしていました!
お母さんが怒鳴った後、お子様はどうなりますか?
![はなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなの
息子が自閉とかもあるのでなかなかやっかいですが、静かな環境で手をつないで目を見て話すとか、調子のってる時は
話聞かない人の話は聞きません。
ママ閉店します!
とか、
ママが悲しくなること言うたびに、ママの、息子ちゃん好き好きポイントが減っていきます。
って言ったら焦ります(笑)
-
ママリ
ママの好きポイント、、、っていうの使わせてもらいます。
私に対して舐めてかかってるのかもしれません。- 12月10日
ママリ
堂々巡りになることも多く、ママ嫌いと言われてしまうことあります。しかし、私が涙目になると子供が折れて、ママは悪くない!って言うこともあります。
ずっと後を引く感じではないので、子供は切り替えが早いのですが、私がテンション下がってしまう感じです。