
産後一ヶ月で実母が手伝いに来ていますが、生活リズムが乱れ体調やストレスが心配です。母に帰ってもらうべきか悩んでいますが、ワンオペは大変です。皆さんはどう対処していますか。
産後一ヶ月。実母が自宅にきてくれてます。実母がきてからキッチンが雑に扱われたり朝早く起き生活リズムがセカセカしたり変わってしまって。土日は夫と三人でゆっくりやってます。体の不調やストレスや不安があり泣いたり上手くやってるか自信はありません💧母に帰ってもらうのもありますがワンオペでやるのは大変ですよね💧良く泣くので無理だと今は母や夫に頼んだり寝かしつけも未だしてません。こんなんちで良いのかな?なんて。皆さん上手くやれてますか?
- ママリ(4歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
とりあえずはいいかもしれませんが、お母さんが帰ったら日中の寝かしつけなどはどうするのでしょうか…?
ストレスになるくらいなら帰ってもらってもいいと思います
日中ワンオペ?なのは当たり前ですし(苦笑)
夜は夫と交代ですが日中はずっと抱っこしたり、家事もせず寝てました。

akari
私は近所にある旦那の実家にお世話になったのですが、2週間で家に帰りました。
家事は後回しで、日中お子さんのお世話に徹する
で問題がなければ帰ってもらっていいと思います。
コメント