※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どなちゃん
妊活

来春に不育症助成金が出ると知り、29歳で2度の初期流産経験あり。不育症治療を受けるべきか悩んでいます。皆さんは助成金が出るまで治療を待ちますか?

いいね!でおねがいします

来春にも不育症の助成金が
出るとYahooニュースで見ました。
12/8に不育症検査の結果を聞いてきます
場合によっては、治療(注射・薬)が必要になるかと思います。
来春4月から?!
それまで治療を控えるか迷っています
29歳になったばかりですが、
2度初期流産してしまってます…
皆さんだったら、助成金が出るようになってから
治療を受けるかどうされますか?
必然と妊活も控えなけへばいけなくなると思っています☹️

コメント

どなちゃん

治療が必要な場合
来春の助成金が出るまで
治療はしない
(妊活もしない)

どなちゃん

治療が必要な場合
助成金が出る前にも、すぐ治療をする

どなちゃん

治療が必要な場合
来春までは助成金が出ないが
治療をする
(妊活する)

どなちゃん

治療が必要な場合
来春の助成金が出るまで
治療はしない
(妊活する)

妃★

現在、既に市区町村によって、不育症の助成金が出る仕組みがあります。
今政府が予定してる来年4月からの不育症のは、助成ではなく、保険適応(現在は自由診療で100%払ってるのを保険適応だと30%負担になる)になるという方向で進んでいますね。

不妊治療は、一分一秒でも母体が若い方が有利、そのため、一回の生理も逃したくないのではないですか?
春まで待つことが、精神的に余裕なら、待てばいいとは思いますが、今できることを自腹でもやりたい、、、と思う人は多いかと思います。

  • どなちゃん

    どなちゃん

    返信ありがとうございます
    保険適用になるってことなのですね!😃
    4月からというのは今のところ
    決定なのでしょうか?!

    自然妊娠はできてるんですが、
    初期流産してしまっているので…
    不育症検査を受けたという感じです
    正直、保険内になってからにするかは
    迷っているところです💧
    それまで妊活もできないですし…

    • 12月5日