
夫の精子数が非常に低下し、治療法に悩んでいます。精索静脈瘤の可能性があるため、泌尿器科を受診したいですが、予約が6月まで取れず辛い状況です。紹介状が必要か、他の病院でも受診可能か知りたいです。
男性不妊の治療について。
夫の精子数がかなり悪くなりました。
2ヶ月前に高熱が出たのが原因かも知れませんが、本当に9匹とかしかいなくて人工授精も体外受精も無理な数値で
やるなら顕微一択…と言われました😢
昨年の精液検査をした時は運動率などに波がありましたが40%だったり80%だったり…でも普通に精子はいました。
精索静脈瘤の可能性もあるので一度泌尿器科に行った方が良いと言われ不妊治療の医師から紹介状を渡されましたが予約するも6月が最短でした。私としては5月には診てもらいたかったんですが…必ずしも紹介状を貰った病院じゃないとダメなのでしょうか?6月まで何もできなくて辛いです。
男性不妊や精索静脈瘤扱ってる病院は少ないと言われましたが(言われた気がする)本当にそうなんですか?
- SakuRa🔰
コメント

妊活中かおり🔰
すること分かっていながら長いこと待つのは苦痛ですよね…
先生としては知ってる病院でいつも紹介してるところとゆうこともあると思うので勝手に進めるのは厳しいと思います
他のところで検討してもらうように相談してみてはどうでしょうか?
うちも旦那が精子の数と質が悪く今年から専門クリニックに通っています
何とか先週採卵まで行けました😌
お互いストレス溜めずにやっていきましょう☺️

はじめてのママリ🔰
指定の病院以外でも行けると思いますよ。
でも確かに男性不妊外来がある病院は少ないので、他の病院だとしても予約は先になるかもしれません。
昨年問題ないのに急に状態が悪くなったのなら、高熱が原因である可能性が高いのかなと。
高熱出ると精子が死滅するそうで…回復するまで3ヶ月〜かかるみたいです。
-
SakuRa🔰
そうですよね〜やっぱり他の病院でも先になる可能性ありますよね💦
高熱になると死滅するっていいますよね、本当に高熱が原因なだけならいいんですけどね😔仮に本当に精索静脈瘤で手術が必要なレベルだった場合は早目に手術予約とかしたいのでどうにか初診だけでもせめて5月には受けたいんですよね。。念の為他の病院も調べてみます- 6時間前

はじめてのママリ🔰
看護師してますが紹介状って◯◯先生宛とかで記入するので違うとこ受診するなら書き直してもらわないといけないです💦
-
SakuRa🔰
○○先生宛とかは特に書いてなくて泌尿器科としか書いてありませんでした💦紹介状なしだと他で受けるのは費用が余計にかかるかもですが、他を検討しつつ調べてみたいと思います。
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
中身に書いてたりしますが大丈夫ですかね?でしたら他でもいいと思います!病院がしっかり検査できるところか調べて初診だとどのくらい待つかなど先に電話されたがいいかもです💦頑張ってください!
- 6時間前

はじめてのママリ
ご自身で問い合わせるなどして探して早く診てもらえる病院が見つかればそちらへ受診でも良いと思いますが、上の方が仰るように紹介状は「○○病院 △△先生」と宛名記入で作成するので、他に受診できる病院が見つかった場合は紹介状を書き直してもらう必要はあります💦
-
SakuRa🔰
そうですよね、他病院があればせめて5月中には診てもらいたいです💦
また調べてみます!ありがとうございます😊- 6時間前

ままり
夫は精索静脈瘤と診断されて、手術は3ヶ月待つと言われ、その後の回復期間も考えるととてもじゃないけど待ってられないと思い、違う病院に初診に行く予定です💦
流産2回しているので、手術前に並行して不妊治療するのは怖くて、最短でできる所を探しました。
-
SakuRa🔰
ご回答ありがとうございます!
え、、そんなに待つんですか?お住まいは都内ですか?私は都内で紹介されたのは埼玉の大学病院なんですが💦
仮の話ですが精索静脈瘤と診断されて最悪手術となることも考えたら、初診だけでも5月には受診したいんですよね😔
ちなみに新しい病院だとすぐに手術もできる感じだったんでしょうか?- 6時間前
-
ままり
都内じゃないです💦
関西のクリニックだと、2週間以内に手術もできると言われて、そっちで手術しようと思います😣
休み長いの困りますよね💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私の住んでいるところは田舎なので、
精索静脈瘤の手術ができるところは1つしかなかったです😥
手術後は数は少しだけ増えましたが、質は上がってました!
-
SakuRa🔰
そうなんですね💦やはり男性不妊治療は少ないのかも知れませんね😭
質が上がるだけでも妊娠率上がりそうですよね!手術の効果が出て良かったです😊
ご回答ありがとうございます!- 6時間前
SakuRa🔰
はい、本当に苦痛で待ってるのもストレスです😅そうですよね、勝手に進めるのはダメですよね💦
色々調べてみようと思いますありがとうございます!