
息子が昼寝をしなくなり、昼ご飯後に眠気を感じる母親がいます。昼寝タイムに合わせて仮眠していたが、最近は息子と一緒に遊びながら横になっています。同じ経験の方、対策を教えてください。
今週から息子が昼寝をしなくなりました。午後2時間寝てる間に、ご飯の準備と洗濯畳みをして余った時間は、息子の隣で横になってました。
昼ごはんの後の眠気がいつも酷く、息子の昼寝タイムに合わせて少し仮眠していたので、昼寝無しだと辛いです笑😭
ここ数日は、息子が遊んでる隣で1時間くらい横になり、目をつぶってしまいます💦1人遊びが苦手で「遊ぼー!!!」と全力で絡まれるので完全に寝てはいません。
生理前もありますが、昔から昼ご飯後に眠気を感じやすいタイプです。妊娠可能性は0です。
同じような方いますか?対策あれば教えて頂きたいです。
息子もママが寝ててつまらないかな( ; ; )と申し訳なさすぎますが、午前は寒くてもお出かけして、私の仮眠の後は粘土したり、おもちゃで遊んだりは頑張ってます。
- ゆうこ(7歳)
コメント

ナッキー
わかります‼️ちなみに私はいつの間にか寝ています…😅
二人で遊んでくれています😂
うちは、上の子は、寝ていいよって言ってくれます😂お子さまは意外に気にしていないと思いますよ😊

退会ユーザー
うちの上の子も2歳半ぐらいからお昼寝しなくなりました。
私はお昼寝しないとやっていけないので、子どもにYouTube見せてその間に寝てました。
今もですが。。
-
ゆうこ
やはりYouTubeやテレビですかね✨
来年4月から幼稚園なので、それまでは上手に休憩しようと思います!- 12月4日
ゆうこ
2人お子さんが居ると、2人で遊べていいですよね😭
上のお子さん、寝てていいよと言ってくれるなんて羨ましい✨
我が家はママ起きてー!!と馬乗りになり、目潰しされたりで😭
一日の中の1時間ですもんね!
気にしない様にします笑😊
ナッキー
最近二人でだんだん遊べるようになりました😁
まだ下は危なっかしいので目を離せませんが、寝てしまいます😅たまたま怪我してませんが😅
目潰しはきついですね👀💦
そうですそうです❗仕事でも休憩ありますし、ママも休憩とりましょう❗