
コメント

柊斗ママ
私も正規です(>.<)今,悪阻がMAXやばくて毎日吐いて泣いてを繰り返してます(>_<)
励まし合いましょぉ~(^^)

ゆき327
はじめまして!
ありがたいことに妊娠中ずっと体調もよく、仕事も予定日6w前のゴールまで、あと1ヶ月のところまでやっと来ました!😂
10時から19時で正社員で働いてます✨
最近はお腹が重く通勤がつらいですが、職場に着けば毎日笑って楽しい職場なので助かってます!😄
胎動が始まると「一緒にお仕事手伝ってくれてるつもりなのかなー?☺」なんて癒されましたよ♡
無理せず産休まで頑張って下さいね➰✨
-
なーご
あと1カ月でお休みに入られるんですね😍お腹が大きくなっていく喜び、わたしも早く体験したいです✨
会社の人たちと笑って話すことで、わたしも気分転換になっています!有難いことだなぁーと思っています☺️
赤ちゃんがお仕事のお手伝い!すっごーく可愛いですね😍きゅんきゅんします❤️
お気遣い頂きありがとうございます(*^^*)✨頑張りすぎず頑張ります!!- 7月29日

かたかな
妊娠中ではありませんが😅
通勤は車で片道1時間、同じく事務職で臨月まで働きましたー!
悪阻で何も食べられなくて辛かったり、臨月でパソコンに手が届かなくて立ち仕事になったり…色々ありましたが、ギリギリまで働いたので産後体力衰えなかったですよー!
私は育児休暇中の手当を楽しみに頑張りました〜!
数ヶ月後には働かずに数百万手に入るなんて、ウキウキでした🎵
-
なーご
働きながらだとやはりいろいろなことがあるんですね!確かにギリギリまで働いていたら体力維持できますね❤️
わたしも今から手当楽しみです😍笑- 7月29日

KKS
妊娠中ではありませんが、フルタイムで営業外回りしてました~!
妊娠初期のつわりの時期ってめちゃくちゃキツイですよね(*_*)
私は車で外回りだったので、よく車で横になって休んでました(笑)
休める時は休んで、動ける時は動く!って感じでした。
無理はせず、休める時はしっかり休んでくださいね(*_*)
暑いので熱中症にもお気をつけください(^o^)/
-
なーご
営業さんで外回り!かっこいいです😊!つらいときはコソッと別のフロアーに行って休んだりしています(>_<)多少はしょうがない!許してって上司に心で言ってます笑
お気遣いありがとうございます✨
水分たくさんとって気をつけていきます!- 7月30日

ころもち
こんばんは☆
わたしも一時間かけて出社、フルタイムの毎日で、ちょうど部署異動も重なり、特につわりがひどかった時期がつらかったです>_<
(今は少しましになってきましたが、金曜日の今日はかなりぐったりです。)
なーごさんはつわりは大丈夫ですか。
わたしも知らずに気合いだけで頑張りましたが、出勤自体を前後させてラッシュをさけたりできる制度も会社によってはあるとか。
体調お大事になさってくださいね☆
-
なーご
つわりの時期にいろいろと乗り越えられたしらこさん、きっととてもたくさん頑張られたんですね!!凄いです!
金曜日は本当かなりぐったりです(>_<)
気合いで乗り越えられなそうなときは、無理せず休みをはさみつつやっていきたいと思います✨
わたしはまだつわりが軽く、少し食べられないものが増えた程度なんです(>_<)でもとても眠くなります。
しらこさんも体調お大事になさってください❤️- 7月30日

あき
こんばんは🌙
私は、8:30~17:00勤務(早番遅番あり)で保育士してます!!
ちょうど今日の仕事を最後に、産休に入りましたー🌠
ありがたいことに周りの職員の理解や協力もあり、大きなトラブルもなく、めちゃめちゃ元気な妊婦でここまでこられました\(^^)/
元気に乗り切るコツは、早く寝ること!!疲れた日は9時には寝てました💤
お腹大きくなるにつれて、なかなか熟睡できなくなってきたのがちょっと辛かったのです💦
あとは、ちょっとキツくなってきた時は、土日のどちらかは完全OFFの日にして、何も予定を入れずにゆーっくりしてました!
ずっと座っているのも、お腹が大きくなってからはキツそうですね(;_;)無理なく、周りに助けてもらいながら頑張ってくださいね❗❗
-
なーご
産休お入りになられたんですね!
元気な妊婦さん羨ましいです😍✨わたしもどうかそうなれますように(*^^*)
そうですよね、疲れたらすぐ寝る!ドラマ見たくてもすぐ寝る!ですよね笑
完全オフの日、いいですね☺️✨ゆっくりできるのも今のうちですよね。
お気遣いありがとうございます❤️無理せずときには甘えながら過ごしていきます!- 7月30日

ママ0787
妊娠中ではないですが…
わたしも1時間かけて、
事情あって高速使って通勤してました。
人のお世話の仕事で、つわりのときなんかはトイレばかり行って
つらかったなぁ。
今からとりあえず眠気があったり、不安が強くなったりなど
あると思いますが…
ぉ腹のベビちゃんも頑張ってる!
と思って、いつもなでなでしながら過ごしました(^^)
座り仕事でも、無理は禁物です
ゆったりとした気持ちで過ごしてくださいね♡
-
なーご
そうなんです!眠くて眠くて、そして考えても仕方ないことをうじうじ考えて不安になったり…はじめての自分の変化にまだ戸惑っているかもしれません(>_<)
まだまだお腹は特に変化なしなのですが、触りながら話しかけてます❤️そうするとほっと癒されます!
リラックス時間を少しでも増やしていきます!ありがとうございます(*^^*)- 7月30日

m8010
妊娠中ではないですけど、産休に入るまでの9か月フルタイムで働いていました!
接客受付兼事務なんですけど、そりゃーもう辛かったです笑
悪阻がヒドかったので朝礼中はいつもトイレで過ごしてましたww
トイレも近くなるし、お腹は張るしで初期から後期まで散々でしたよ。。泣
2回倒れてますが、一度も休みを取った事はなかったです。
でも、家にずっといるよりかは気分転換になってよかったです♡
事務だと足がむくみやすいので、気をつけてください!
職場の人達と妊娠や出産、子どもの話をすると楽しいですよ(^ ^)
毎日いろんな人に話し掛けてもらったので、我が子は今の所人見知りなどまったくなく、愛想はピカイチです!
関係ないかもですが。笑
-
なーご
実は今週のはじめに、朝は体調が悪かったので会社を休みました。が、朝以降はすこぶる元気になり…会社に申し訳なかったです😔
わたしも家にずっといるより、会社に行って同僚と話した方が気分転換になるなぁと分かりました!
むくみはやはりきてしまいますよね💦対策します!
愛想ピカイチかわいいですね❤️たくさん話しかけて貰います!笑- 7月30日

かない
今は産休中ですが
なーごさんと同じく
9時18時事務で働いていました(^_^)
初期はつわりで3ヶ月くらい
休んでしまい
復帰後はやはり疲れてしまい
16時までの時短勤務していました。
お腹が大きくなってからは
特に疲れちゃって
早く休みたいと思っていましたが
いざ休みになると
ちょっとヒマです(^_^;)
とりあえず
沢山寝ていましたよ❣️
昼休みも昼寝してました(^_^)
頑張ってください✨
-
なーご
そうなんですねー!いまは休みたいなーばかり思ってしまうのですが、確かに毎日休みだとヒマな時もありますよね(>_<)
今は無理せずゆっくり過ごしていきたいと思います😊
ありがとうございます(*^^*)- 7月30日

ジュン★
こんにちは♪
私もまだまだフルタイムで勤務中です(о´∀`о)
美装の仕事で、いわゆる肉体労働なので、高所作業等ははずしつつ、休憩を少し多めにはさみながらやってます★
ありがたい事に体調もよく、病院からも了解をもらえてるので、まだまだ頑張るつもりです(*´∀`)
今から週数が進むと、色々体調の変化も出てくると思いますので、赤ちゃんに負担をかけない程度に、お互い頑張りましょう♡
-
なーご
美装のお仕事!!かっこいいですね😍✨赤ちゃんもお腹で頑張ってくれているからわたしも頑張って守りたいと思います☺️
- 7月30日

みきてぃ
妊娠中ではないですが、3人とも臨月までフルタイムで働いてました。
2人目までは片道1時間半でつわりの時は良く休んでしまってました。。。
3人目の時は妙に疲れやすいなーと思ってたら早めにお産が始まって、まさかの生んだ日が産休開始日でした。。。^^;
無理はよくないですね。。。幸い、子供の大きさには問題なく、でしたが。
-
なーご
つわりの時の通勤は本当につらいですよね、、
産休開始日に出産されたんですね!やはり無理は禁物ですね😢気をつけます!!- 7月30日
なーご
吐いて泣いて!本当に大変ですよね(>_<)💦💦毎日いろいろ乗り越えてお母さんになっていくんだなぁーとしみじみ感じる日々です。
わたしも無理しすぎず、時には甘やかしながら❤️笑 頑張ります!