※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3人目の子供が生まれてやる気が出ない悩み。旦那が何でもしてくれるが、自分の存在意義に疑問。ネガティブな気持ちと解決策について相談。

3人目が生まれて、いろんなことにやる気が起きません。
旦那の休日はほぼ何もしていません。
こどもたちは可愛いし、一緒にいるときは楽しいですが、
つい怒ってしまうこともよくあり罪悪感いっぱいです。

旦那は家のことも子どもたちのことも、
なんでもやってくれて、
なんで、こんなにやってくれるんだろう?と
思うくらい、申し訳ないくらいです。

でもいろんなことにやる気が起きず、
旦那がやってくれると更にやる気がなくなってしまいます。
本当にわがままで情けないですが。

旦那がなんでもできるので、私はいなくてもいいんじゃないかと。
私ができて旦那が、出来ないのは
3番目の授乳くらいです。
それしかできてない自分が情けなく、
旦那にとっても私がいる意味ないし、
上二人に怒ってしまうことも
私がいることで悪影響だなと思います。

こんなにネガティブな自分にも嫌気がさします。

でもどうしたら良いかわかりません。

アドバイス頂けるとありがたいです。

コメント

晴日ママ

私もです😂
ほぼ今は旦那がしてます😇
授乳してるだけで他はやる気起きません
断乳したらまた変わると思ってます笑