![ままりーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんも保育園で楽しんできてくれると思います ☺️ ♡
わたしも来年の4月から入園を希望しています。
家計が苦しい点もありますが、やはり子供に付きっきりだと…っていう点もあります。ぶっちゃけますと 😂
はじめてのママリさんが楽してると思いません !
リラックスできるならしちゃいましょう 🌼
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うつだったとのこと、辛い思いをされたんですね。
私は保育園に落ちて家で見ていたところ、うつっぽくなりました。
夫には、これ以上体調を悪くなるなら認可外でもシッターでも使って、子どもと離れて自分の時間を持った方がよいとまで言われました。
9ヶ月くらいまで不安定な時期が続きましたが、こどもはかしこいので、徐々にママの様子を伺うような様子をみせはじめました。
ママが元気なのがいちばんいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人それぞれですから!
他の人に出来ても自分には出来ない事だってあります🙂
保育園に行くのは悪いことじゃなくて良い事ですよ😊
はじめてのママリさんにとっても赤ちゃんにとっても😆⭐
ずっと一緒にいて体調の良くないママより保育園から帰ってきたらニコニコのママと触れ合える方がいいじゃないですか🧡
ちょっと違いますが、わたしも娘とずっと一緒にいるのがしんどくて保育園預けて仕事行ってます😀
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
その決断されてすごいと思います。私もうつで旦那からは保育園に応募しようと言われましたが私は絶対嫌だと言って決断できなかったです💦
コメント