※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーさん
妊娠・出産

産休中で家事が余裕。やることが少ない。趣味や散歩を考え中。何をするかアドバイスを求めています。

今日から産休に入りました。

ほとんどの家事炊事は同居義母がやってくれてるので、
時間を持て余してるという贅沢な悩みです。

参考までにみなさんなら何をしますか?
またはその時期は何をしてましたか?
これやっといた方がいいよなどあれば教えて欲しいです。


出かけるのも危ないからと言われてるので、
妊婦健診と旦那が休みの日しか外に出ません。

私がやってることといえば、
・ちょっとした掃除(テレビボードのホコリ取り的な)
・3日〜1週間おきに2階のみ掃除機&クイックルワイパーで水拭き&トイレ掃除
 1階は義母がやるのでほぼやりません。
・自分の朝とお昼ご飯作り
・メダカの餌やり
・旦那が最後に風呂入ったときのみお風呂の拭き掃除
毎日やってることがご飯と餌やり程度でホントやる事ないです。

でも今日旦那に体がだるくないならやれることやってと言われましたが、風呂掃除や洗濯などやろうと思えばやれるけど、
あまり動くと義母に心配されます。
腰を痛そうにしてるだけでダルそうとか言われるし。。

暇だからってゲームばっかもいかんぞって言われたけどやることないのでやってる、、とは言えず笑

気にせずのんびりできるのも今のうちだけって思ってますが。

これから時間を持て余すので、
天気のいい日にベッドシーツやカバー類を洗濯したり布団干したり水通ししたりしようかなと思ってますが、こんなこと数日で終わるし、毎日やることではない。。

思いついたのだと、
旦那の作りかけのパズルをやる
ジェルネイルのセットがあるのでネイルチップに塗る
録り溜めした番組を観る
近くの公園に散歩
出産に向けたヨガやストレッチ
くらい。

コメント

deleted user

産休入ってからはそこそこの家事以外だと株でお小遣い稼ぎ、資格取得の勉強とかしてました!
育休の今も子供がお昼寝中に継続してます。

もえ

私は産休に入った時は
1日1箇所徹底的に掃除しました!例えば窓拭きや浴室の壁のアルコール消毒や換気の掃除!綺麗な子が生まれるという話で毎日トイレ掃除は欠かさずにしました☺️

あとはパンを作ってみたり、お菓子を作ってみたり、赤ちゃんの物を揃えたり、家の収納を見返して整理整頓してみたり、保険の見直しや株式投資の勉強をしました😊仕事してるとやりたくても時間がなくて出来ない事をとにかく手当たり次第やりました〜👍

✩ぐみちゃん✩

わたしはここぞとばかりに、ひとりで車に乗ってランチにあちこち行ってます😌🌷
産後はとうぶん、あれ食べたいなー、あのお店行きたいなーと思ってもできないので💭
でも外出も危ないと言われてしまうと、それも難しいですかね💦

𝚖𝚒𝚗𝚒𓅯

私も義母と同居で、家事は7割義母がしてくれてます!
産休中はとにかくウォーキングしてました🚶‍♀️体力つけた方が出産も産後も楽と聞いたので、毎日1時間以上は歩いてました。正産期入ってからはスクワット+毎日家中の雑巾掛けも😂そのお陰かは分かりませんが、超スピード安産でした👶🏻
やっておけば良かった事は、もっと念入りに家中の掃除しとけば良かったな〜と思いました😱普段は気にならない所も赤ちゃんいると神経質になり気になる気になる😅特に掃除は義母に任せてたのですが、ま〜良くみると汚くて💦今回の産休中は上の子保育園なのでその間にめちゃくちゃ掃除しよう!と決めています🤣

deleted user

その時は何もしてなかったです。
散歩すら(笑)
外に出るといったら買い物くらいでしょうか😭

🍩🏇

産まれたら本当に子供中心の生活になるので、今は1人の贅沢な時間を思う存分楽しんで欲しいです💓
私は睡眠時間が本当に取れなくなるのでいっぱいいっぱいお昼寝して欲しいです☺️

deleted user

ずっと仕事ばっかりだったので産休に入ると時間を持て余しすぎて退屈でした😂笑
私の場合は掃除などを除くととにかくメルカリしました!
家の中も断捨離でキレイに出来ますし郵便局までの配送は散歩になるしお小遣いは稼げるし良かったです❣️産休中で不用品売って5万は稼ぎました(笑)

はじめてのママリ🔰

ウォーキングしたり、復職に向けて資格の勉強してました!