
朝起きた瞬間から元気に歩き回る1歳の子供について心配しています。寝起きも全力で活動していて、落ち着いてゴロゴロすることがないので心配です。
一歳〔12カ月〕前後の子供の寝起きはみなさんどのような感じですか?
うちは朝7時にカーテンを開けたら
だいたいうつ伏せで寝ている状態から
慌てて起きて、立って、笑いながらキャーキャーさけび
指しゃぶりしながら歩き回ります。
一体いつになったら
朝布団の中でピタピタしながら
ゴロゴロできるのでしょうか?
よくインスタなのでみる食事中にうとうとや
リビングで力尽きて昼寝など
かわいい赤ちゃんらしいことはせず、寝起きも起きた瞬間から全力で歩き回る
娘が異常ではないか心配になってきました。
- さな(5歳5ヶ月)
コメント

TAMA
私の顔を叩きながら、声を出して笑ってます(^-^)
それで起こされて起きる感じですよ(笑)

退会ユーザー
カーテン電気つけてもしばらく寝てる時あって起こして
少しグズります笑
-
さな
羨ましい〜です。
そして
少しグズります😂ぐずるんですね。かわいいですね❣️- 11月24日
-
退会ユーザー
まだ眠いんじゃーみたいな感じです笑
- 11月24日

はじめてのママリ
私より先に起きて寝室の絵本を1人で読んだり、顔を叩いて起こしてきます😪
けど私はまだ眠いので←笑
やる気が出るまでゴロゴロしながら相手して、よーし!起きるぞー!ってなったら、リビングに行きます。笑
だめですよね。笑
さな
起こしてくれるんですね❣️可愛い😍
TAMA
起こすというかわいいものではないですよ❗バシバシ、ぎゃはは( ̄□ ̄;)!!って、痛いくらい全力の上から顔面ビンタです😱そのあと歩いてリビングいって奇声あげてます。。。
ななさんのお子さんと同じ感じかと思います😊