※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆっぺ
ココロ・悩み

腹痛から倒れる症状が続き、MRIでは異常なし。血圧低くて薬飲んで改善。最近も倒れて困るが、病院行っても解決策がない。自分でできる対策を模索中。脳外科や神経科に行くべきか悩んでいる。

前にも迷走神経反射について投稿しましたが
また気になってしまったので😓

腹痛から様々な症状がでて倒れる
電車通勤の中で
腹痛からではなくて
目眩からだったり、
吐き気から色んな症状がでて倒れるなど

中学生の時から繰り返してます。

一度1年程前に内科を受診したとき
MRIで異常は無しで
血圧がものすごく低くて
一時期血圧を上げる薬?を飲んでてマシになってました。

最近も職場や家の中で倒れて困ります😓

でも病院に行っても
どうしようもないですよね😓

倒れる前は自分でわかるので
しゃがんだり、
人のいない場所、倒れても怪我をしない場所に
移動できるときは移動するように
気をつけてるくらいです。

病院行くなら脳外科とか神経科とかですか?
それとも病院行かずに
倒れそうになると自分で
できることをして、倒れることに備えますか?

迷走神経反射のママさん
どのようにしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は3回ほど倒れたことあります😓同じく腹痛から来るものです。下痢すると吐き気が来て倒れてしまうことがありました😥

私も倒れる前にある程度分かるので、便座に座りながら頭を下に向けたりしてなんとか防いでいます。
気を抜くと倒れてしまうので、腹痛から気をそらすためにスマホいじったりしてます😅そのせいなのか、もう10年くらいは倒れずにすんでいます😲

職場でもたおてしまうならもう一度、病院にかかった方がいいような気がします。詳しいことは分かりませんが、神経内科や脳外科などがある総合病院がいいような気がします🤔

  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    ほんとしんどいですよね😱

    年取ることにひどくなって
    今25歳なのですが、
    ここ1、2年は嘔吐も酷くて🤮
    職場で吐かないように耐えてます😭

    10年も倒れずにすごいです😲!!

    一度仕事のストレスで
    適応障害とうつのなりかけで通院してましたが
    仕事のストレスがなくなっても
    変わらずです😱

    様子見てみて
    また頻度が多いなら
    病院行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ⭐️

私も小学校高学年の頃から1年に数回のペースで迷走神経反射が起こります💦
先週久々に起こって陣痛のようなあまりの痛さにトイレ前で横になって意識が消えないように頑張っていました😭
同じく腹痛からの目眩です。
滝のように汗が出て目の前が真っ暗になってーって感じです💦
みんなお腹が痛くてなるものだと思っていて、迷走神経反射と知ったのはここ2.3年です😵
旦那が単身赴任で子供が2人いてワンオペなので、子供達だけのときは絶対倒れないようにしています💦
同じくしゃがんだり横になれば大丈夫なので、倒れそう!と思ったらトイレの前の廊下で横になっています😱
私の場合迷走神経反射が起きるのは絶対自宅なのでなんとか倒れないようにできているのですが、これが職場だったら大変ですよね…😢
とにかく横になる事で対策していますが、5歳の息子に先週倒れてい姿を目撃されてしまい、かなりショックを受けさせてしまいましたが…😭
病院受診は一度もしたことないんですが、血圧を上げる薬とかあるんですね!
お互い良くなるといいですね💦
ちゃんとした回答になってなくてすみません!

  • ゆっぺ

    ゆっぺ

    コメントありがとうございます😊

    私も迷走神経反射知ったのは
    ここ最近で、1年に数回倒れます😱

    内科受診した時は
    よく学校の朝礼で長時間立つと倒れる子いるでしょ?
    あれと同じだよって言われてたのですが
    長時間立ってそれが原因で倒れることはないので
    府に落ちなくて、ママリで聞いてみたら
    迷走神経反射じゃないか?と言われて
    最近迷走神経反射と知りました。

    職場がコールセンターで
    仕事中症状がでて動けずでそのまま倒れました😭
    電車の中でも何回かあるので
    どうしようかと思っていて😱

    今の会社の人には前もって伝えていてよかったです😂

    子供さんの前で倒れるのは辛いですよね(T ^ T)
    うちは上の子3歳ですが
    倒れそうになる時に近くにいるのと
    ママ、痛い痛いだからねんねするね!と
    伝えてから倒れてます🤣

    同じような方がいると思い
    とても安心になりました😭

    • 11月24日