
1歳5ヶ月の子供が夜中に何度も起きて寝かせられず、体力もついているのになかなか寝ないことで悩んでいます。他の子供も同じように夜中起きることがあるのか心配しています。
もうすぐ1歳5ヶ月です❗️
夜中起きるようになって3ヶ月ぐらいたちます😣
いい時は1回しか起きなかったり前の日2時間ぐらい起きちゃう時は朝まで寝てくれたりたまにあったのにここ3日連続で夜中3回ぐらい起きて抱っこでなんとか寝ても置くとまた起きちゃったりを繰り返し1時間以上抱っこしっぱなしとか少しリビングで遊ばせたりとかしてまた寝せます💦
正直しんどいです😂
前にも投稿したことがあり、夜中起きても基本放置という意見が多かったので試して見ましたがうちの子はずっとギャン泣きしながら寝てる私の手を取りあっちいこうみたいな感じで引っ張ってきて、私が動かないとさらにギャン泣きで放置していても諦めて寝る気配がまったくありません💦
もう寝不足も続いてて体調も悪かったりいろいろで辛いです😣
お昼寝も今は一回だけしかしないのでそんなに寝てる方じゃないと思うし天気が良ければお散歩行ったりして体力はつかってると思うのですがまだ体力が残っているのか😂
前にも寝てくれないときありましたが2ヶ月ぐらいたったら寝てくれるようになりよかったと思っていたのに、寝てくれる周期と寝てくれない周期を繰り返しています💦
いつになったらまた寝てくれるのかわからないので後何年も続いたらと考えると私のメンタルがやられてしまいそうです💦
子供が元気ならいいやって思う気持ちもありますがやはり睡眠不足だとイライラもしちゃうしいいことありません😂
1歳すぎごろから夜中起きちゃうお子さんいますか❓😣
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何なんでしょうね?!
うちも急に泣くようになり、入眠時でもギャン泣きします。
放置してたら1時間泣きっぱなしで声が枯れ、喉風邪ひかせてしまいました。
上の子の時は放置を何回かすると諦めて夜泣き無くなったのですが…
周りに聞いていたら、男の子は体力もあってか、放置しても泣き止まない場合が多い感じです。仕方なくお腹トントンしたり相手してます。

ひいらぎ
うちの下の子も最近泣くようになりました😅なんかそういう時期ありますよね、、うちの子はトントンすると寝るので楽な方ですが😭
上の子は2歳まで夜泣きしていてやっぱり抱っこじゃないとダメでした。でもある日から急に寝るようになりましたよ!でも今でも寝るのは下手くそです😅保健師さんに相談したら、寝るのが苦手な子もいるからねって言われました😩
ママも昼間でも寝れる時に寝てくださいね😭
-
はじめてのママリ
トントンで寝てくれるんですね👍
2歳まで夜泣きで抱っこじゃないとってなると体重も重くなってくるし大変ですよね😣
寝るのが下手な子いるんですね😣
昼間どうにかして時間作りたいと思います😣
どちらかというと新生児のころはよく寝てくれていて夜泣きがなく助かるなんて思っていたのに今はなぜ😱って感じです😣- 11月23日

りいママ♡
うちも今そんな感じです😭
朝まで全く起きないってことは今までなかったですが、最近何度も泣いて起きたり笑って起きたりしてます。
しんどいですよね(´・_・`)
きっとあたしよりも息子の方が寝れなくて辛いと思うので頑張ってます!
寝れる時はお子さんと一緒に休むなどしてお身体大事になさってくださいね(*ˊᵕˋ*)♪
-
はじめてのママリ
同じなんですね😣
ほんとしんもいですよね😣
たしかに子供も寝れなくてつらいですよね😣
その考えすばらしいです😂- 11月23日

kt46
1歳5ヶ月になりましたが、未だに夜中泣きます。いつもは少し様子をみて泣き止まなければ添い乳で寝かせてました。
何しても泣き止まない時は、遊ばせていました。そしたら満足したようで、割とすんなり寝てくれましたよ!
-
はじめてのママリ
遊ばせるのはどれぐらい遊ばせますか❓
ほんと夜中付き合うのも大変ですよね😣- 11月23日
-
kt46
その時は30分くらいだったと思います!わりとすぐに満足してくれました😌
夜中起きるの辛いですよね😥私が寝付いた頃に起きてくるから、余計に…- 11月23日
-
はじめてのママリ
寝ついた頃に起きるのすごくわかります💦
つらいですよね😣😣- 11月24日
-
kt46
辛いですよね😥眠くてイライラするし、横で寝てる旦那にまで腹立つし。(笑)
- 11月24日
-
はじめてのママリ
わかります🤣笑
旦那さんは泣き声で起きたりしないですか❓- 11月24日
-
kt46
旦那は、目は開けるんですけど動きません💢時々とんとんしてますけど、動きません💢
そんなん、起きたうちに入らないですよね!- 11月24日
-
はじめてのママリ
旦那さん時々トントンしてくれるんですね❗️
私達からすると起きたうちには入らないですが旦那さん的にはちゃんと手伝ってるって感じなんですかね😊- 11月25日
-
kt46
最終的には乳飲ますなら、自分は何もできないとのことです😅
ここ数日は飲ませていない(欲しがらない)ので、とんとんしてくれるだけでもありがたいですが。- 11月25日
-
はじめてのママリ
まぁたしかに授乳となればなにもできないかもしれませんが、一緒に起きてくれるだけでこちらとしては心強いですよね😣
私の旦那も隣の部屋で寝てるんですか大泣きしてるときはきてくれるけどすぐ泣き止んだ時は行っても意味ないからとこないようです💦
泣き止んでる間私はずっとだっこしてるんですけどね😅- 11月25日
-
kt46
そうですよね!
何で泣き止んだらみなくて良いと思うんでしょうね?💦- 11月25日
-
はじめてのママリ
ほんとそうですね😣😣
男の人は赤ちゃん泣いても起きないって人もいるし母親とはやはりなにか違うんですかね😂- 11月25日
-
kt46
2人の子なのに、なんで母親だけが変わらないといけないんですかね?😓
社会的にも、昔ながらの考えが根付いているのもおかしな話ですし。- 11月25日

ママリ
過去の投稿にすみません😭
寝てくれるようになりましたか?
-
はじめてのママリ
夜中ずっと寝てくれるようになったのは3歳になった瞬間からでした😂
それまでは夜中何回も起きるのが続いて抱っこ嫌がる時期もあったので車で寝かせたりいろいろして大変でしたがやっと寝てくれるようになりました😂
ただ寝付くのに1時間以上かかりますが💦
夜中寝てくれないとつらいですよね😭- 6月29日
-
ママリ
ありがとうございます!
2ヶ月の子もいる中毎日本当にお疲れ様です🥹
3歳ですか!!
やっぱり発育発達とな色々な心配ありましたか?😭- 6月29日
-
はじめてのママリ
寝てくれるの時間かかると大変ですよね😂
発達とかは特に心配なかったです❗️
言葉出るのが1歳11ヶ月と遅めだったのでそこは心配でしたが2歳半には歌が一曲歌えるぐらい喋れるようになっていたのでただ遅かっただけかぁって感じでした☺️
これから2ヶ月の子がどのように変化していくのか、夜起きるのか不安です🤣- 6月29日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😣
ほんとなぜなんだ😱って感じです😣
放置して声が枯れて風邪ひいてしまったんですね😣
そう考えると放置させすぎるのもその子によっていいときと悪い時とがありますよね😣
お腹トントンで寝てくれるんですね❗️
うちの子はトントン嫌いなのか触らない方がまだ寝てくれたりして😂