
主人に子どもを預けてリフレッシュしたいと思ったが、帰宅後、主人は何も用意しておらず、自分の大変さを理解してもらえなかった。傷ついた。
愚痴です。。
主人の仕事が忙しくワンオペで年子を見ています。
日中下の子のグズリも激しく夜は3.4回は起きます。
上の子の夜泣きも激しかったので2年以上まとまった睡眠は取れていません。
家事、育児に毎日いっぱいいっぱいになっていて下の子のグズリ、叫び声や上の子のイヤイヤで精神的に参ってしまい、怒ることも増えてこのままじゃこの子達にひどいことをしてしまいそうだと思い、今日子ども2人を主人に預けて出掛けました。夕飯やお風呂までお願いしました。
大変だろうからと思い昼食はBFや残り物が食べられるように用意したりしました。
私のリフレッシュと主人に大変さを少しでも感じてもらえたらと思ったのですが、、
帰ってきたらお風呂も、夕飯も何も用意しておらず。
俺のペースがあるから。と。
別に遅くなってもいいでしょ。と。💢
日中大変だった?
と聞いたら
別にそこまでだったよ〜
と言われ、
大変じゃなかったんだぁーといったら
多分気持ちの問題だと思うよ
と言われました。下の子は全然ぐずらなかったそうです。
なんだかすごく傷つきました。
私のこの悩みやストレスは気持ちの問題で片付けられてしまったようで。
リフレッシュしに出掛けたのになぁ。。
- ぽんくま🐻(生後2ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

maru
毎日と1日は違いますもんね、毎日している気持ちと1日だけする気持ちはちがうよ!毎日頑張ってるママに1日だけだから大変なんて言えないよ!ってフォローしてもらいたかったですよね😭
下のお子さんもママだと甘えれるけど、パパは…って空気を読んだのかもしれないし💦
思ったようにはいかないものですね😭

いち
気持ちの問題。?
その言葉そっくりそのまま返すわ、って感じですね😂😂
パパが1日見るったって、ゴールが見えてて何もかも用意された状況ですもんね!
毎日毎日寝る間も子育てしてるママとはそりゃ、気持ちが違いますよ!!😤

みき
大変じゃなかったんなら夕飯の支度まで済ませて欲しいですね…こっちは子供相手にしながら家事もしてるのにって思いました。

ぽんくま🐻
まとめての返信で失礼します🙇♀️
みなさんありがとうございます😭
なかなか大変さって分かってもらえないものですね。。
期待してしまったので余計落胆してしまいました。
みなさんに共感していただいて気持ちが少し楽になりました😊
ありがとうございます!
コメント