※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまねこ☆
ココロ・悩み

コロナ対策でモヤモヤ。外食とヨガ、娘の誕生日に悩み中。どう行動すべきか迷っています。

コロナでモヤモヤです🦠なにが良くてなにがいけないのかの線引きがよく分からなくなってます😔

明日、旦那の晩は外食だそうです…
コロナが流行り出したくらいから、わたしが妊婦だったこともあり、飲み会は全てキャンセルしてもらってました。しかし明日は何度もキャンセルしてるけどまた誘ってもらえたから、万全に気をつけるから行きたいとのこと。。
屋外、短時間でお願いと伝えましたが、屋外が空いてなかったり、話し込めば結局は長くなったりはするし、モヤモヤとしています😔

☝️家庭でのコロナ対策には協力してもらっており、終電でも帰ったらバタンキューとならずに先にお風呂、ケータイ、ドアノブの食毒は帰宅後必ずやってもらってます。

わたしも明日ママ友とのカフェ☕️だったのですが、子連れであること、個室なので延期になりました。娘は明日はママの友達とアイスを食べると喜んでいたのですが、なくなってしまい、ママと一緒にどこかでアイス買ってこようと言いました…
残念ですが、子供のことを考えるとママ友とのカフェは今じゃなくてもいいかなと思いつつも、なんだかなぁなんておもったり😔💦

いつどこでなってもおかしくないのでもう自分ができることをすべきなのですが、旦那の外食はダメといいつつも、自分はヨガ🧘‍♀️が好きなのでヨガに通うのはいいのか?とか(休会ができるのでしようと思っている)、来月の娘の誕生日にアンパンマンミュージアムに行かせてあげたいけど、それは良いのか?など、なにが良くてなにかダメなのか分からなくなりました…😔

きっとこれからもっと増えるだろうし、外食をダメと言ったらじゃあいつになったら行けるのか?となりますよね…気をつけて行動する。を徹底して外食なり、お出かけなり、すれば良いのでしょうか…?

まとまりない文章ですみません😔😔

コメント

はじめてのママリ🔰

ある程度の感染対策をすればいいのでは無いでしょうか。対策をしてても感染する時はしますし、あまり気にし過ぎてストレスになるのもどうかと私は思います。コロナとは共存です。

すー

きちんと対策していればお出かけや外食.買い物等してもいいのかな…と思います!

私は友達と会う時はお互いの家族の体調など確認して大丈夫であればどちらかのお家で会うようにしてます(^^)

りんご

妊婦さんとの事で今急に感染者増えてきて尚更心配ですよね…。
何度もキャンセルしてるけどという理由だったら、行かせてあげるかなと思います💦
あまり断ると旦那が嫌われそうで😂
だけど新規の飲み会はとりあえず1回断って貰いますかね。
感染者の人数も半端ないので…。
うちは乳児が居るという事で、外食は家族とのみ(仕事柄飲み会やらないようになってます)、この冬の旅行は客室数が少ない個室完結型の温泉、観光スポットには行かないと決めました。インフルもありますしね。暖かくなるまでは外出控えます。

はじめてのママリ🔰

最低限の対策は必ずしてもう普通の生活に戻っていいと思いますよ。
ここまできたらコロナはなくなりません。もうコロナがある毎日をこれからずっと過ごしていくしかないと思います。
ワクチンのないインフルエンザみたいなもんですよ。
どっちかというとワクチンあるのに死にまくってるインフルエンザの方が怖いです。
ヨガもランチもカフェも飲み会も、消毒や濃厚接触がなければ別にすればいいと思います。
ちなみに知り合いの乳児がコロナにかかりましたがその時に医者から「子どもは重症化の例がないから全然大丈夫!」と言われたらしいですよ。