※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

娘の幼稚園通いが困難でファミサポを利用したいが義母に反対されて悩んでいます。ファミサポ対応に不安があるため、慎重に対応しています。


義母についてです。

今3歳の娘が満3歳児クラスに行って半年経ちます。
幼稚園行きたくない!いやいや癇癪グズグズがひどいです。毎日徒歩で5分のバス停に行くのも帰るのも大変で最近は自転車に乗る乗らない乗ったら16キロ100cmの体でバタバタ大泣き、13キロの息子もいるので運転出来ず止まったり話を聞いたりで
1時間以上かかりました。家についたら大泣きで家に入れて貰えず、、息子は途方に暮れてました。

そんな事もあったので
幼稚園のバスに行き帰りの時間を娘だけの時間にしてあげようと主人と話、ファミサポさんを朝夕1時間お願いすることにしました。

私にも余裕が出て娘にも優しくできるようになり、昨日はとても幸せでした。

その事を、一番近くの義母に話しました。
そしたら、知らない人を家に入れるのは怖い
やめた方がいい、それか外でみてもらうようにするなどした方がいいと頭ごなしにダメだしされました。

義母は月一くらい助けてくれますが……
こうしたらいいが沢山あって嫌気がさしてきました。

しかも、16時くらいに今から行っていいですか?
が多いです。

ファミサポさんをお願いするに当たって
外の水道での手洗い
種子消毒
2階のリビングには上げず下の子供部屋でお願いして
カメラの設置許可をもらい遠隔で携帯から様子をみてます。
2階のリビングには入れないようにゲートを掛けてます。
ファミサポさんを信用してないわけではないのですが何かあったときにお互い嫌な気持ちにならないように対してます。

それでも、義母からすると
ファミサポさんにその時間預けるのは不満らしく
本来なら弟をおんぶして行くのが本来の形だと言われました。
かなしいです。

コメント

deleted user

頼れるものに頼って何が悪いのかなって思いますね😭

心に余裕がなく子どもにもキツくあたってしまったり、親子ともに精神すり減っていく方が良いってこと?って思っちゃいます。

よっち

義母には色々話さないのが一番ですね😂
ご近所にもです。

それだけ対策出来ているのなら、大丈夫だと思います!
ファミサポさんも保険ついてます✨
時間の融通きく、ファミサポさんもなかなかいないので、助かりますよね!一