![ミミリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝床について悩んでいます。ハイローチェアかベビーベッドか、ベビーサークルにお昼寝布団か迷っています。どうされていますか?
赤ちゃんの日中リビングでの過ごした方
8月19日が予定日で、赤ちゃんを迎える準備が終盤に差し掛かってます*
が、リビングでの寝床で迷っています( ・ᴗ・̥̥̥ )
猫ちゃんがいるので、柵がない状態で床に布団などを敷いて寝かせることは今のところ考えていません。
そこで今の候補として、、
①ハイローチェア 購入 or レンタル
購入するとしたらアップリカのユラリズム →約2万円
チェアになって4歳まで使えるのは魅力的ですが、お昼寝してもらうための役割として寝返り後も使えるのか?という疑問があり、寝返り時期までのレンタルのほうがいいのかと悩んでいます→半年レンタル13,000円
②ベビーベッドレンタル
二階の寝室にすでにベビーベッドがあるので、ベビーベッドにするとしたらレンタルです
③ベビーサークルの中にお昼寝布団
ハイハイするようになるとベビーサークルを購入することを考えているので、最初からおいてもいいかなと思いましたが、邪魔?、お世話しづらいのかも…?
と、葛藤しています。
みなさんどのようにされているのかお聞かせください°.*\( ˆoˆ )/*.°
- ミミリィ(2歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも犬がいたので、ベビーベッド購入して、アップリカのハイローチェアも購入しました。
ベビーサークルもあります笑
実際ハイローチェアは使えます!
でも寝返り出来るようなスペースはないです。
ベビーベッドに日中は寝てますね。
ベビーサークルはまだハイハイしないので使ってません。
現在犬はいないのでベビーベッド使わず床に布団での生活ですが、動物がいると床にはなかなか無理ですよね。。。
![めぇすけ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぇすけ★
うちも猫を飼ってるんですが
ベビーベッドはいらないかなぁ😅
と旦那と話してました(´・ω・`)
里帰り出産するんですが、
実家にも猫(2匹)がいるのもありますし
多分そのまま布団で添い寝するんで
いらないかなぁ…と(笑)
ハイローチェアを義妹に譲ってもらうので里帰りから帰ったらそれでお昼寝をしてもらうつもりです(´∀`)✨
-
ミミリィ
コメントありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
ベビーベッド、、うちも2台あってもなあという感じです(°_°)
お下がりがあるのはうらやましいです*
今は猫との共存が想像できないのですが結局はそのままお布団に落ち着くのかなあ、、
猫が赤ちゃんと仲良くしてくれたらいいけど(ฅ•.•ฅ)- 7月27日
-
めぇすけ★
確かに2台あっても邪魔ですよね😅
まず寝てくれるかどうか…( ̄-  ̄ )
うちの猫はビビりなんで
多分近寄らない気がします(笑)
ミミリィさんの猫ちゃんが
仲良くしてくれるのを願ってます♡- 7月27日
![☆海斗ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆海斗ママ☆
初めまして‼︎
猫ちゃんが居るとの事ですが、初めてのお子さんなら猫ちゃんがヤキモチを妬いてベビーの物にわざと粗相をしたりする可能性があるので、レンタルではなく購入をオススメします。
うちも猫ちゃんがわざと長男の物に粗相をしたりしてました(´-ι_-`)
なので1番の購入ですかね。。。
2番はレンタルしてる物に粗相してしまった時の事を考えて私的にはなしですね。。。
3番は元気な猫ちゃんならよじ登って進入も考えられますよー=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)
-
ミミリィ
貴重な体験談をありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
ヤキモチで粗相することもあるんですね…💦ちょっかい出すかなあとは考えてましたが、まさかそこまでとは!
この中だと①ハイローチェアの購入がオススメってことですね♡
ベビーサークルは乗り越えますよね、、
2階に設置したベビーベッドが高さ110cmなのですが、うちの猫ちゃんギリギリよじ登れないみたいです笑
果たして110cmのベビーサークルなんてあるんでしょうか(°_°)共存するのは思ったより大変ですね💦- 7月27日
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
もうすぐ赤ちゃんと一緒の生活楽しみですね(*^^*)
うちも犬がいます。
ハイローチェア、リビング用で買ったんですが、
取説をよく読むと、連続使用は控えた方が良いので、メインの昼寝はちゃんと別のお布団が良いですよ。
大人がソファーで寝るようなもので、
体の寝心地としてはそんなに良くないそうです。
なので、うちでは、
昼寝(夜も)はリビング隣の6畳間で、
機嫌良く起きてる時とか、ママがご飯食べたりする間とかに、ハイローチェア座らせてました。
犬も、すごい興味深々で、
赤ちゃんに吠えたりもなく、仲良くなれました★
生後半年からは、
夜寝のみ、もともとの2階の寝室に移動しました♪
![kurimon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kurimon
うちも犬がいます。
夜の寝るところは.私がベッドなので隣にベビーベッドをレンタルにして(1年)立つのが遅くてこれをさらに1年延長してしまいました。買った方が安いですね^^;で、リビングは、ベビーベッドのミニサイズを6ヶ月レンタルして、返却しました。(この頃は犬とも体格差がなくなってます)
で、床にマットとベビー布団敷いて犬と同じ空間です。
家族なので避けては通れないというか…^^;
子供が寝てると、犬も近くに来て丸まって寝てます。
夜の寝室では犬と一緒に寝てません。
ミミリィ
コメントありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)
あら、全部あったのですね!笑
ハイローチェア使えますか♡!寝返りできないところがネックですよね、、
ちなみに、 m*・さんのお宅では、ワンちゃんがいた時、夜の寝床はどうされていたんでしょう?