
コメント

娘のママ
数カ月でも復帰し給与もらうなら減額になるとおもいます!
時短とか、前より給与が減るのであれば。
延長は保育園に入れなかった、という不承諾通知書があれば一歳半?2歳?までできたとおもいますー!
娘のママ
数カ月でも復帰し給与もらうなら減額になるとおもいます!
時短とか、前より給与が減るのであれば。
延長は保育園に入れなかった、という不承諾通知書があれば一歳半?2歳?までできたとおもいますー!
「仕事復帰」に関する質問
お子さんが2人以上のママさん!教えてください🙏 下の子の保育園が決まり、9月から仕事復帰するにあたり、このような時らどうしたらいいんだろ?と思うことがあり質問させていただいております。 我が家の現状 ・上の…
子供の高熱、咳、原因不明で怖いです。 10日から高熱、昼間は微熱、夕方から38度台、乾いたのや湿った咳が続いています。 12日受診し、血液検査やその他問題なし、かかりつけがお盆休みに入ったので、今日初めての小児科…
つわり落ちついた矢先に…また、悪阻がぶり返してきてしまいました。仕事復帰したばかりで直ぐ休んでしまったので 明日仕事行けるか分からないです😭 8時間立ち仕事は、中々…配慮して頂いてもらってますが やはり座ることが…
お仕事人気の質問ランキング
とみぃ
以前は夜勤もやっていたのですが、復帰後は夜勤をやらないと思うのでやはり減額になりますよね😭
直近6ヶ月の平均が育休手当の
金額でしたよね??
育休後6ヶ月働かずに産休に入また場合はどうゆう計算になるかわかりますか??
娘のママ
育休はとらずに欠勤6ヶ月するってことですか?
社会保険や住民税が発生しますが、それは無視していいのであれば、育休前の給与から計算されるはずですね
11日以上出勤している月が対象になるので!
とみぃ
すみません!間違えました!
育休後6ヶ月間働かずに(例えば育休後3ヶ月で)産休に入る場合どのような計算になるかな?と思いまして😭わかりにくくてごめんなさい😭
娘のママ
なるほど、すぐに産休に入る場合ですよね!
それであれば復帰した3ヶ月と育休前の3ヶ月が直近の6ヶ月として計算に含まれるはずですよー
とみぃ
なるほど!!ありがとうございます😭