
コメント

娘のママ
数カ月でも復帰し給与もらうなら減額になるとおもいます!
時短とか、前より給与が減るのであれば。
延長は保育園に入れなかった、という不承諾通知書があれば一歳半?2歳?までできたとおもいますー!
娘のママ
数カ月でも復帰し給与もらうなら減額になるとおもいます!
時短とか、前より給与が減るのであれば。
延長は保育園に入れなかった、という不承諾通知書があれば一歳半?2歳?までできたとおもいますー!
「仕事復帰」に関する質問
時短勤務、職場の配慮は嬉しいけど、ちゃんと仕事できてないって思ってしまいます。 子供が1歳半になるまで育休をとり、保育園に入れるなら仕事復帰しなければならないという規定通り、今年の4月から復帰しました。時短…
11月から仕事復帰です。 産休前に停めていた駐車場が使えなくなったらしく、敷地外で徒歩8分先にある駐車場に停めることになったみたいです。平日は数人と、土曜日はみんな同じ時間に上がるのでダラダラ話しながら帰りの…
頭痛、寒気、微熱37.5です。 これをすると悪化しない!ということを教えてください💦 風邪の引き始めなのか、少し前に仕事復帰したのでその疲れなのか分かりませんが💦 とりあえず葛根湯、リポビタン飲みました! 暖かくし…
お仕事人気の質問ランキング
とみぃ
以前は夜勤もやっていたのですが、復帰後は夜勤をやらないと思うのでやはり減額になりますよね😭
直近6ヶ月の平均が育休手当の
金額でしたよね??
育休後6ヶ月働かずに産休に入また場合はどうゆう計算になるかわかりますか??
娘のママ
育休はとらずに欠勤6ヶ月するってことですか?
社会保険や住民税が発生しますが、それは無視していいのであれば、育休前の給与から計算されるはずですね
11日以上出勤している月が対象になるので!
とみぃ
すみません!間違えました!
育休後6ヶ月間働かずに(例えば育休後3ヶ月で)産休に入る場合どのような計算になるかな?と思いまして😭わかりにくくてごめんなさい😭
娘のママ
なるほど、すぐに産休に入る場合ですよね!
それであれば復帰した3ヶ月と育休前の3ヶ月が直近の6ヶ月として計算に含まれるはずですよー
とみぃ
なるほど!!ありがとうございます😭