
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ないことに悩んでいます。お風呂後にミルクを飲ませ、20時に寝かしつける方法や、抱っこしてトントンする方法が良いか相談しています。
初めての育児で、生後1ヶ月になる子供がいます。
他の方の質問を見て、1ヶ月で寝かしつけが必要なことを初めて知りました😨
3時間おきにミルクをあげているのですが、昼夜関係なく、あげてから一切寝ずに次のミルクの時間になることが多々あります。
恥ずかしながら、全然寝ないな〜元気だね〜、くらいにしかおもっていませんでした😔
お風呂は19時頃に入っています
お風呂上がってミルク飲ませ、20時くらいには寝かしつける、という感じで良いのでしょうか?
また、寝かしつけは抱っこしてトントンするとか、そんな感じので良いのでしょうか
何かアドバイスあれば教えていただきたいです😣
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

♡
私も寝かしつけって何?って思ってました😂
うちも19時過ぎお風呂でその後20時に寝室に行き暗くしてねんね〜ってやってます💤
寝かせやすいやり方でいいと思います🙆🏼♀️トントンで寝てくれるならトントンがおすすめです!
抱っこで癖つくと重くなってきて私の身体がしんどくなりました😭
最初は寝ないし心折れてましたが、習慣にして昼夜がつくとしっかり寝てくれるようになりました🙇♀️

ねこ🐈
私は生後1ヶ月の時はよし、この時間に寝かしつけしよう!とは思ったことないです😅
まだ生活リズムも付いてないですし、寝たい時に寝かせてましたよ😌💗
ミルク飲んでそのまま寝たらラッキー、泣いて抱っこしてたら寝ちゃった!ラッキー!くらいでした😅
もし、寝かしつけるようであれば抱っこしてゆらゆらしたり、ベッドに寝かせてオルゴール等聞かせながらトントンとかですかね?😌
私は泣いたら抱っこしてゆらゆら、泣き止んだらベッドでトントンしてました😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
よかったです。。私何もしてなかった!!と思い焦ってしまいました😨(笑)
参考にさせていただきます♪- 11月17日

ゆゆ
日中は無理して寝させなくていいと思います。寝かしつけはうちは夜のみでした。(それでも最初の頃は寝なかったですが笑)20時くらいに寝かしつけたいのなら暗くする、日中はなるべく明るいままくらいでいいと思います。泣いてないなら暗くしてそのままベッドの上でとんとんくらいで大丈夫です!また流れが身についたなって思ったら日中の昼寝の時完全に寝たらその間暗くすると質が上がるらしいのでそうしてあげてました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♩
参考になります🥺👍
試してみたいと思います✊🏻- 11月17日

ちびすけ
1ヶ月で寝かしつけなんてしていませんでした。そして、今回もしていません💦ただ昼間は明るい部屋、夜は寝る時間になったら寝室に行き暗い部屋で朝まで過ごすという事だけしてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
夜も暗めではありますが電気つけてしまっていたため、暗い部屋にしようと思います😌✊🏻- 11月17日
-
ちびすけ
ただ寝ない子は寝ないですし、寝る子は寝ます!うちは上の子が本当に寝るのが下手な子だったので…もし今後寝ないなーと思ってもあまり他の子と比べないことをお勧めします。お母さんが追い込まれるので…
- 11月17日
-
はじめてのママリ🔰
わかりました、すぐ他の子が気になってしまう私なので、その言葉胸に止めておきます☹️☹️
- 11月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
なるほど、昼と夜を区別させればいいのですね!参考にさせていただきます🥺✊🏻