![るんば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の男の子が寝返りで夜中に起きるようになり、寝返り後に眠りが浅くなって困っています。寝返り後もそのまま寝てくれるようになる方法を知りたいです。
生後5ヶ月になる男の子を育てています。
ここ1ヶ月寝返りで夜中2〜3時間おきに起きるようになってしまいました、、今までは夜中起きても1回で朝まで寝てくれることもありました。
寝返り防止クッションも何事もなかったかのように攻略されました🤣
これは睡眠退行なのでしょうか?寝返りしてもそのまま寝てくれるようになるのでしょうか、、
うつ伏せ寝にまだ慣れていないのか、うつ伏せになると眠りが浅くなっています。
攻略法ある方、教えて頂きたいです🥺🥺
- るんば(4歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返りができるようになっても寝返り返りができず苦しくなって泣いてることはありましたが成長したら顔を横にして息をすることを覚えたみたいで泣くことはなくなりました。
クッションより重いものは試されましたか?ペットボトルをバスタオルで巻いたものも効果的と聞いたことがあります。
コメント