※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【睡眠退行】来週生後4ヶ月になる娘が頻繁に起きるようになって泣きそう…

【睡眠退行】来週生後4ヶ月になる娘が頻繁に起きるようになって泣きそうです。今まで、21:00に寝たら6:00や7:00までぶっ続けで寝てくれた娘が最近になって頻繁に起きるようになってしまいました。
思い当たる日々の変化としては3週間ほど前から一昨日くらいまで1日に15回くらいの下痢をしており、その頃から3:00や4:00に起きるようになり、23:00にもおきるようになり、ついに昨日は20:00に寝かせたのに21:00、24:00、2:00、5:30、6:15と刻んできています。(娘はまた添い乳したら寝ました。)
起きる時は大体手足をばたつかせて、少しぐずり、授乳してるとオナラをして寝ます。


今まで睡眠優良児だっただけで、世の中にはもっと寝ないベビちゃんはいるとは思うのですが、今まで睡眠に悩んでいなかったため、悩んでます。
このような経験された方、どうしていますでしょうか。
ちなみに朝寝は1-2時間、昼寝は1.5-2.5、夕寝は30分-1時間くらいです。

ぜひアドバイスをお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります…!
リズム落ち着いてからの睡眠退行辛いですよね🫠
まとまって寝られる幸せを思い出してしまったがゆえに耐えがたい…!笑

うちの子は何をしてもダメでしたが、
(日中出掛けて疲れさせる、お風呂は寝る1時間前、寝る前に絵本読む、薄暗い部屋で過ごすなど)
ある日突然ぶっ続けに戻りました!
1ヶ月くらい続いてたのかな?

体調の件もあると思いますが、時期もあると思います。
一緒に朝寝、昼寝しながら乗り切りましょう!