
旦那の金遣いが荒くて困っています。義母に相談したが理解されず、教育が必要だと感じています。息子と旦那にお金の使い方を教えていくことになりそうです。
旦那が金遣いが荒くて困ってます。
この間は6日間で約4万ほど使ったそうです。
ありえない。しかも去年なんて3週間で40万も使って
なくなってます。
特に大きい買い物した訳ではありません。
何に使ったか聞いてもわからんと。
ただ熱し易く冷め易い人で
今まで車やバイクを買っては売っての感じです。
そのことを昨日、初めて義母に相談しましたが
まったく怒らず、、、
昔から金遣いが荒いか聞いたがお金は自分達で
管理させてるからお母さんは
まったく知らなかったそうです。
旦那は末っ子なので甘やかされてきたのは分かりますが
お金に関してはちゃんと教育して欲しかったです。
残高3万とかありました。もう学生じゃないんだから。
これから私は息子と旦那にお金の使い方について
教育していくしかないですよね(´・ ・`)
- りの(8歳, 9歳)
コメント

ことのぞ丸
お金の出どころはどこなんですか??
数字にびっくりしましたT^T

みるく
何に使ったかわからないなんて、、大の大人なのに。。って感じですね(>_<)
まずは家計簿というか、自分のお金の使い道をメモさせてはどうですか?メモするのを絶対約束させると、メモするのをめんどくさがって、お金を使わなくなる方も中にはいるみたいです^ ^
-
りの
そうなんです!
メモというかアプリであったので
それをやらせてレシートは残すことにはしてますが全然で、せめてレシートだけでも残してと言って私がチェックしても3万ほど誤差がありました、、- 7月26日
-
みるく
結構重症ですね(・_・;
お金の管理は主さんがされてるのではないんですか?完全にお小遣い制にしてしまえば大丈夫では??- 7月26日
-
りの
私が管理してます!
お小遣い制にして初めは5万(かなり多い)からだったのですがもう旦那の手持ちは全然なかったのです、、
ちなみにタバコやお酒飲みません。- 7月26日
-
みるく
手持ちがなくなってもなんとかやりくりしてもらいましょう笑
そこでまたお金を渡してしまうと、甘えが出ますよ💦
旦那さんがお母さんから借りたりしたら、やっと義母さまも真剣になってくれるかもです^ ^- 7月26日
-
りの
それが全然なんです!
義母さんはうちの母から援助して貰ってるの知ってるのに知らんぷりw- 7月26日
-
みるく
母子ともに重症なんですね(>_<)
りぃくんママさんのお母さんからの援助もやめてもらって、現実を見てもらいましょう!破産するよって笑- 7月26日

こつあ
私も主人が出張中にそんなことあります泣
取り引き先の人とのご飯とか、そういうのが続くとあっというま!(;_;)
うちもお義母さん、全然起こりませんよ笑
遊んでるわけじゃないんやしー
みたいな笑
小さい頃からの金銭感覚の教育、大事ですよね(;_;)
-
りの
ディーラーに務めてるんですが
お客さんの付き合いとか後輩に奢ったとか、、それでも無くなりすぎです( .. )
私も小さい頃金遣い荒かったですが
アルバイトしてからお金の大切さを知って
貯めるようになりました。
母にいつもきつく叱られてたので、
今では感謝してます(;▽;)- 7月26日

ポテチ
大変ですね。
金銭感覚の違いって大問題ですよね😱
ご主人もう癖になってるんですよね。
お金の管理はご主人に任せては
家破産してしまいますね。
お金の管理は誰がしていますか?
何度も何度も話し合って
解決に導いていけると良いですね。
働いてようやく貰える給料ですから
大切に使わないとならないし
子育てにはお金かかるので
それが心配ですね😰
勿論、息子さんにも、お金はなるべく
簡単に渡さないようにしないとダメでしょうね。
子どもをダメにしたかったら
なんでも買い与えろと言われてる位ですから
肉体的餓鬼、精神的餓鬼、経済的餓鬼
が人間人格形成に大切でそうですよ^_^
頑張って下さいね😌
-
りの
お金の管理は初めは別々がいいと旦那が
言ってましたがさすがに
40万のことがあったのでなんとか
説得して私が管理することになりました。
それでも私が油断してる間に、、
私もちゃんとこまめに
チェックしなきゃですよね( ´・_・` )- 7月26日
-
ポテチ
チェック!
そうですね^_^
人間いつでも元気に働けるとは
限りませをんし、お金の使い方は
親が子どもに姿を見せなくては
いけないので、ご主人そのままだと
お子さんにも、悪影響ですからね😰
頑張って下さいね^_^- 7月26日

退会ユーザー
教育していくしかないと思います😅
まだやりくりできてるならいいですがうちの旦那みたいに借金して…ってなったら後々大変な事になります!
小さいころからの教育って大事だと思います💡お金に関して言えば私は小さい頃から厳しくシビアに育ったので、借金の事もありますが旦那と衝突が絶えませんでした。
それでも私の鬼嫁ぶりに旦那は変わってきたので♪♪主様の旦那さんもお金に賢くなる可能性はあると思います(^-^)/
子よりも…旦那さんの教育大変ですが…頑張ってくださいね!
-
りの
それでもやりくり出来てるのは
実母が援助してくれているおかげです( .. )
実母が援助してるからさらに旦那は甘えて臨時ボーナスが入った時に70万の時計が欲しいと私に言ってきました。
ぶっちゃけ実母は援助してる額は70万ぐらいいってると思います、、
お金を返そうと思わないのが不思議。
教育させるのに時間がかかりそうです( .. )- 7月26日

ゆきなぉ
旦那さんはギャンブルしますか!?
-
りの
しません。
隠れてしてるのかな🤔- 7月26日
-
ゆきなぉ
してなかったらそんなにお金使わないと思いますょ。
お金の管理はりぃくんママさんですか!?お小遣い以外には渡さない方がぃいとおもいますょ。- 7月26日
-
りの
私が管理してます!
でもいつもカードの場所を知ってるから
簡単におろせれると思ってるんですかね🤔
知らない所に隠すのがいいんでしょうか?- 7月26日
-
ゆきなぉ
暗証番号を変えてみては!?
うちは、預かってから番号をかえて教えてません。- 7月26日
-
りの
なるほど!
変えてみます(・∀・)- 7月26日
りの
ディーラーに務めてるんですが
ある程度台数を達成すると
臨時ボーナスとして貰えることがあります。
たくさん入ったからたくさん使いたくなるんですかね。