
コメント

ママリー
立派なイヤイヤ期ですね😅
その子によりますがもっと大変になるかもしれないし、そんな感じのがずっと続くかもしれないです。

ママリ
一緒です‼︎
うちはもう一歳過ぎから始まって、一歳半くらいがピークでそこからはずっと、ヤダは挨拶です💦
おしゃべりも達者なので、
お昼寝しよう⁇→やだーしない。
お風呂入ろう⁇→やだーママじゃないと入らない。
お片づけしよう⁇→やだーママがやってorやだーまだあそぶー。
と、相変わらずやだは絶対ですが、何でやなのか、どうしたいのかをはっきり言うので、前よりか楽になった様な気がします!
あとは、イライラした時に限って、笑い飛ばす様にしてます😆
そうすると、反発されることが減ったかなと思っています!
-
りん
もう少し話せるようになれば、変わってくるのですかね😂
笑い飛ばす余裕を持てるよう頑張ります😭
反発ばっかり、気に入らなければ物投げたりで、どうしたものか😣- 11月12日
-
ママリ
いや、余裕で笑い飛ばしているわけではなく、たぶん、血管浮き出た状態で笑ってます😂
たぶん、娘も何事かと思ってるんだと思います‼︎笑- 11月12日
りん
回答ありがとうございます‼︎
もう既に、どう対応するのが良いのかも分からず、イライラしてしまってり。。😂
さらに大変になるかもと思うと恐ろしいです😱