
生後1ヶ月の息子くんのうんちについての悩み。毎日出せず、泣き声や泣き顔が心配。綿棒刺激で出しているが、保健師には様子を見るようアドバイスされた。乳児検診で相談予定。
生後1ヶ月の息子くんのうんちについての質問です。
上の娘の時には、毎日自分でうんち出せていたんですが、息子くんは、踏ん張るものの出せず、唸って寝ない、唸って泣くことが、日中、夜中にあります。
わたしは、その泣き声や泣き顔がたまらないため、綿棒刺激で毎日出してあげています。
保健師さんが訪問してきた時に相談したら、綿棒刺激しないで何日出ないか見てみようとなったんですが、踏ん張って泣く息子くんに負けて、綿棒刺激してしまっています。
うんちも、今日はゆるゆる垂れる便でしたが、けっこうねっとりとしたモチモチ便で…
週末に乳児検診があるので、そこで聞くつもりですが、そんな感じなお子さんいる方、いらっしゃいますか??
- sk(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

桜桃🍒
母乳とミルクの混合ですか❓

リク
うちの子も便秘気味で、
小児科から下剤が処方されて
一日2回座薬入れてます!
次回は1ヶ月続けてまた見せることになってます!
-
sk
返信くださりありがとうございます!
そうなんですね💦💦
座薬出されるんですか!
やっぱりうんちは、ねっとり系でしたか?- 11月12日
-
リク
お返事遅くなりました😭
座薬入れるとドロドロに溶けたものが出てきます💦
処方してもらう前は綿棒で刺激させてました!
その時はやはりねっとり系でした😓- 12月1日

yumnii
完母です。
娘も便秘気味で1週間に5回くらい綿棒浣腸しています😭
自分で踏ん張れることもあるのですが、なかなかうまく出来なくて泣くので、出してあげてます!
またお腹を触って固く張っていたら綿棒浣腸しています☺️
私も以前は自分で出すまで見守っていたのですが、5日間でなくて心配になって綿棒浣腸してもでなくて、、
病院に連れていくとイチジク浣腸してもらってスッキリした顔になりました!
その時に綿棒浣腸で2日でなかったら、3日目には病院に連れてくるように言われました😅
-
sk
返信くださりありがとうございます😊
そうなんですねー!
綿棒浣腸で出てる間は、とりあえず大丈夫かな?
完母が初めてで、わからないことだらけで(´,,・ω・,,`)
ありがとうございました😊- 11月12日
sk
いえ、ほぼ母乳のみです。
どこか出かけたりする場合とかあれば、ミルクを足したりしますが、週に3回か4回足すくらいです。
桜桃🍒
だとすると、お腹がいっぱいで苦しいというわけではなさそうですね…うちは混合でミルク足し過ぎて苦しくて泣いていたので…💦
うんち💩出ないから泣くのだと勘違いしてずっと綿棒浣腸してました💦
恐らくまだ排泄する力が弱くて出せないのかもしれないですね。「新生児唸り」ってよくあるみたいです。生後4ヶ月過ぎたあたりからなくなってくると思います。
泣いたら綿棒浣腸して排泄させてあげていいと思いますよ。よく癖になるとかいう人いますけど、うちの子は綿棒浣腸しまくってましたが、自分で排泄できるようになりましたから😄
あの唸り泣きみたいなの聞くの辛いですよね💦徐々に無くなっていくと思いますので、あと少し🤏頑張って下さい。
sk
詳しく返信くださり、ありがとうございます😊
そうなんです。
あの唸り声、真っ赤になって泣く姿を、娘の時には見たことなくて、たまらなくて😅
よかった、綿棒刺激がどんなものか心配だったので😭
ありがとうございましたー!