![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くうちゃん
美味しいもの作って食べて
子ども達寝てから録り溜めしてたテレビ見たりしてましたよ☺
![ほわいと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほわいと
はじめまして☺️
2歳差育児、きっと大変ですよね💦うちも上の子がイヤイヤ期真っ只中に2歳差で出産しているので😂
そしてうちの主人も朝6時半〜7時には出て行き、今ちょうど21時過ぎましたがまだ帰ってきませんね…😱
あと、今年はコロナの影響もあってあまり行ってませんが、出張で何日も不在ってこともしょっちゅうあります😅
ワンオペしんどいですよね😢
-
みーこ
イヤイヤ期の2人育児に疲弊しています😅
同じ感じですね😭💦
あまりにも平日にいないので、本当にひとりぼっちで子育てしている気分で気持ちが落ち込みます…。
出張も辛いですよね😢そして、3人目をご妊娠中なんですね…!
きっと身体も大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
回答ありがとうございました。励みになりました‼️- 11月11日
-
ほわいと
今きっと、一番大変な時かもしれませんね💦家事なんて完璧にやろうだなんて絶対思っちゃいけないですよ👌手を抜いて抜いて、それでちょうどいいくらいだと思います!
上のお子さん、もし近くに一時預かり出来るような所があれば時々預けてみるとか…!
最初は「まだ2歳だし預けるなんてなぁ…」と躊躇もしましたが、
2人目妊娠中に悪阻がひどく、イヤイヤ期も最高潮だったので、しんどすぎて時々預けていました。週1、2回くらいでも、すごくありがたかったです😭
産後も時々預かってもらったのでとても助かりましたし、子どもも集団生活を学べてちょうどよかったです☺️- 11月11日
![結絆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結絆
私の元旦那も
6時頃に出て帰宅は天辺回ってて
休日も月1あるかないかの休日出勤当たり前
年の半分は家どころか陸にすらいない
共稼ぎ夫婦だったので
ワンオペの辛さわわかります😰
私は無になってたと言うより
あぁ〜旦那いなくてもやってけるなぁ
旦那いてもやる事増えて逆にしんどいなぁ〜
亭主留守で元気がいぃって本当だなぁって思ってからは
かなりモチベーション楽になりましたよ
〜
-
みーこ
旦那さんかなり激務なんですね😭
しかも休日出勤も…
おつかれさまです😭
たしかに、気持ちをそうやって切り替えるしかないですよね!
実際、いないと夕飯とか楽できますし😅
とても励みになりました‼️ありがとうございます!- 11月11日
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
朝4~5時に家出て帰宅は21~22時です😊
もう自分はシングルなんだって思い込んで過ごしてます😂(笑)
土日も1人のこと多いし買い物行くと家族連れや夫婦での買い物とか見ると切なくなってましたが、もう慣れましたね😂
美味しいもの食べたり娘達と出かけたり、たくさん笑ってれば毎日あっという間に過ぎてます🤣
-
みーこ
シングルって思い込むの良いですね😂
前向きで素晴らしいです😭✨✨
自分だけじゃないと分かると勇気がでます。周りの友達、みんな旦那さんが早い上がりの人ばかりで羨ましかったので😭
ありがとうございました‼️- 11月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは時間決まってませんが、基本朝8時の帰宅は23時以降です!
朝はゆっくりだけど何もせず準備したらササッと出ていきます(笑)
夜は日付越すことも多く、昨日も3時かな?
休日も平日の不定休ですが休日出勤多く、忙しい時間帯にいないです(笑)
正直2人目産後病弱になった私が身体的にガタが来てます😂
出張とか行ってくれたら楽なんですけどね、1年くらい全然なくて(笑)
1人でしなきゃいけないのに家事は休めない、ちょっとしんどい😂
夫婦と言うより同居人…(笑)
お互い大変だから仕方ないよな〜と思うしかなくて💦
モチベーションは子供の成長、あと別室で子供が寝たあとは一人の時間なので私はそれを楽しみにしてますかね😂
転勤族で今回はすぐコロナ騒動でしたし友達なかなか出来ず、でも最近外でてるしママ友出来て一緒に遊んだり、そういうのも楽しいな〜って思ってます🎶
-
みーこ
毎日おつかれさまです😭
日を跨ぐこともあるのですね。。
家事を休めないの辛いですよね…子供いるから毎日適当というわけにもいかないですしね💦たしかに、夫がいない日の方がご飯とは楽できますね!
私も転勤族なので、気持ちわかります😭
回答ありがとうございました‼️前向きにがんばります❣️- 11月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20代半ばの頃はそのような勤務でしたね!私はパートだったのと、まだ子供も一人だったので、そこまで大変だなぁということはなかっです☺️
今も繁忙期はそのような勤務でしたね。最近落ち着きました✨私も今は忙しい仕事をしていて、子供が二人いますが、上の子が小学生なので助けてもらっているのと土日祝でリフレッシュしてます✨
-
みーこ
子供が大きくなると、気持ちもきっと変わりますよね。
今は私も土日のリフレッシュを楽しみに毎日過ごしていこうと思います😊- 11月12日
みーこ
お返事ありがとうございます!楽しみを作ること、大切ですよね!