※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fyuzu1247
家族・旦那

90歳近いのに自分大好きな祖母、どう思いますか?とても勝ち気で、いまだ…

90歳近いのに自分大好きな祖母、どう思いますか?

とても勝ち気で、いまだに自分は若いと思い孫たちにライバル心を持っています。20~30歳の孫より自分の方が若々しいと。(まったくボケておらず、一人暮らしを満喫してます)
私が30を越えたときに「もうお婆さんやんか」と言い、私や他の孫が着ている服をチェックしては「自分の方が似合う、あんたには派手すぎて似合わない」と言う。
店の人や他人に文句を言いたいけど言えない時は、「自分はそうは思わないけど、この子がこう言ってるから」とか家族を引き合いにして「○○が言ってる」と人を悪者にする。

インフルエンザになった時、たまたま電話してきて「インフルエンザで高熱だから喋れない、要件だけ」と言ってるのに自分は健康で何の問題もない、やっぱり食べ物がいいからやな!と自分の健康自慢を言い出す。
私が妊娠してからは、つわりで苦しんでるのに「大したことない!私なんて働いてるときは…グダグダ…」と説教しだし、ひ孫のことなんて興味なし、予定日すら聞いてこない。
孫に可愛がるランキングをつけてて私は三番目(9人中)。そんななのに、全ての孫にお金も手間も掛けて可愛がったと豪語する。
一位の孫には百万くらいポンと出すけど、私には5万が最高。9位の孫なんてどうなん?!ってかんじ。

身内だけど、この人性格悪いんじゃないかと疑問に思ってきた。
この話を読んでどう思いますか?
自分ならどんな付き合いにしますか?

コメント

ゆきにけ

申し訳ないけど老い先短いしな〜と思って右から左に流すしかないですね。胎教に悪そうだからなるべく関わらないとか、ができれば一番良いですよね。

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    まだまだ生きそうです…

    ジジババの発言も可愛げがあれば許せるのに、この人のは受け入れられない。
    聞き流して関わらないが一番ですよね…

    • 7月25日
退屈ガール

年取るとどんどん性格悪くなる気がします(笑)
でも人を悪者にする以外はかわいいと思ってしまいました😂

私だったら気にしませんね〜
長くてもあと10年生きるかってところだし😅(失礼ですみません)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    自分の武勇伝化が凄いですよね。
    言い方もトゲがあって、可愛げなんて皆無です
    でも後10年…とか思えばスルーできるかも…

    • 7月25日
こぐま☆

だから、90歳近くまで元気でいられるのかな!って思ってきました(笑)
表現が悪いですが、残りはあと少しですから、好きなことを言いたいだけ言わせて、やらせて、イラついたらご兄弟や親にでも愚痴る感じに付き合っていくかな…
今更変わろうと思ってもかわれないですしね(´・_・`)

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    ほんとですよ!だから90までなんの病気もなくこれたんですよ。
    周りを不快にして…
    そう思うと腹立つなぁ

    • 7月25日
おててがかっぱえびせん♡

昔の人って頑固やしすぐ
”昔は〜”、”私は〜”
っていいますよね〜
私の祖母も75歳ですが義祖母も
そんな感じなんではいはい〜
って笑って流してます😊
言い方悪いけど先は長くないので
気にしないです😊笑
ひ孫可愛がる気ないなら見せる気ないです!

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    4Dエコー見せたときも無反応で、ほんとに自分以外興味ないんですよ。
    だからひ孫見せる必要ないな!って思ってます。

    • 7月25日
侑

私も祖母、好きじゃないので、なんとなく共感します…うちの祖母は認知症ありですが(´・_・`)
だいたい、「私の頃は〜…」って奴は年寄りですからね。
若ければ、若者の意見や話を「そうなのか」と取り入れようとします。
私の場合は自宅安静と言われたから動いたらダメだと伝えると「私の頃は動かな安産にならないと言われたから、もっと動かな」としつこいです。
それで取り返しがつかなくなったらどうしてくれる、とイライラしました。
極力無視してます。
関われば関わるほど、嫌味言われるので(>_<)
いろんなところで愚痴はいて、ストレスたまらないようにしてくださいねー!

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    そうです!
    昔と違うことたくさんあるのに、絶対に意見を曲げないんです。あげく、「ヤブ医者ちゃうか」とか、不安にさせるようなこと言うので嫌です。
    しつこいですよね。話もずっと同じ事ループして終わらないし…
    イライラします!

    • 7月25日
  • 侑

    妊娠中、イライラしやすいのに、ほんと腹立ちますよね!
    イライラがお腹をはらせるのに…
    ふじの花さんとベビちゃんが、健康に過ごせますように(´・_・`)!

    • 7月25日
ゆうママン

そんだけのパワーがあるから
90近くまで元気で
いられるんですよ(^ー^)
私はこう言う,お婆ちゃん
好きですよ(^ー^)-☆

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    パワーというか、人を不快にさせるだけの空気読めずというか…
    こういう人好きですか?(--;)

    姉は「化粧してもブッサイクやなぁ!!」と言われてました。
    自分を若いと主張するのはいいですよ、でも他人をけなしてはいけないですよね

    • 7月25日
deleted user

年重ねれば丸くなるとか言われた事ありますが、丸くなるより棘が凄いと言うか…とにかく我が強い気がしてならないです。笑
うちの祖母は認知気味なんで、短気になって文句ばっかりの我が強い婆さんって感じです。
自分が正しいとか、長年生きてきたから偉いとか、もうとにかく年寄りがそんなに偉いのか?ってイライラするんですよねー。

  • fyuzu1247

    fyuzu1247

    認知症なら仕方ないか…感情の起伏もあるしなとまだ割り切れるけども…素ですから、根っからの性格なんですよね。  

    年寄りを敬え!なんていう人もいるけど、だったら敬えるだけの何か功績を残したのか?
    尊敬できるもの持ってるのか?って感じです。
    長寿ってだけの功績なんてゼロでしょう。勘違いしてる人ウザイです。

    • 7月26日