※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に入園する女の子が少なくて心配。年長になったら5人でグループ分けされるか不安。多い方が気が紛れるかも。どう考えますか?

幼稚園についてです。
もともと発達が遅くて、少人数の幼稚園が合うと言われて、少人数の幼稚園に願書を出して無事に合格し、4月から入園が決まりました。
が、人数を聞くと4月から年少の人数が15人ほどの女の子なのですが5人しか居ないことがわかりました。
モンテッソーリ教育の縦割り保育2クラスなので年長になったときに女の子5人で分けられて、女の子だし男の子とか年下の子と一緒に居るのか、年長女の子だけでグループになって入りにくくなったらどうなるのかなとか不安になります。。
5人しかいないし、それだったら多い方が気が紛れるのかなとか、思ったりします、、。
みなさんならどう考えますか?

コメント

まぐ

15人ほどの女の子なのですが5人しか居ない
の部分の意味がよくわからないです💦
元々年少は15人の女の子を募集していたということでしょうか??
それとも10人男の子で女の子が5人ってことですか?
それとも全部合わせて年少が5人しかいないってことでしょうか…🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、
    15人中女の子が5人です
    募集は決まっては無いのですが、他の学年は15人より多いです。

    • 11月11日
  • まぐ

    まぐ

    それならそこまで少人数でも無いですし、縦割り保育なら上にも下にもお友達ができていくと思うので気にしません!
    人数が多いと先生も把握しきれないかもしれないですが、人数が少なめならポツンと1人でいれば気付いてもらえるでしょうしグループに入りにくくなってもフォローしてもらえると思いますし😌

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(><)
    1学年15人ですが2クラスに別れて更に同じ学年が減るのですが気になりませんかね?、、

    • 11月11日
  • まぐ

    まぐ

    うちの子は入園前からどこに行っても「お名前は?一緒に遊ぼー!」と言ってお友達を自ら作りにいって必ず誰かと遊んでいた子なのでそういう園は候補に無かったですが、少人数が合うと言われていてそれで確かにそうだろうなと思ったなら気にしないです😊!
    合う合わないって大切だと思うので😌✨

    同じ学年の人数が減っても他の学年の子がいれば問題ないと思います🙌
    うちの園も縦割りですが、年長さんの男の子と年中さんの女の子とよく遊んでいるみたいです!

    • 11月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(><)
    そのお言葉にほっとしました!

    • 11月11日