
旦那が泊まりで仕事に行き、1日ワンオペで子供に怒りをぶつけてしまい後悔しているママがいます。幼稚園送り途中で涙し、自分を許してほしいと思っています。
批判はなしでお願いします。
ただ、誰かに聞いてもらいたいだけ…
旦那は泊まりで仕事に行くので丸1日ワンオペ
朝から寝るまでずっと怒ってばっかり
ダメだとわかっているのに言葉でいくら言っても通じないから手を出してしまう…
自分が叩いたりどついたりする度に「お友達にも同じことしたら逆効果なのに」って分かってるのに
いけないことわかっててワザとやる
怒りすぎなのもわかってる
子供の寝顔を見て後悔
今日なんて幼稚園に送って帰り途中から涙
家に帰ってきても涙
泣いたから許されるわけないのに
駄目な母親だよね、、、
こんなんでごめんね。
まだまだ未熟なママを許して。。。
- うりうり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

きりん
うりうりさんもママになってまだ2歳ですよ!
お子さんたちと同じで、まだ卵から孵ったばかりのピヨピヨのひよこちゃん🐣です!
だから、ママとして、大人としてそこまで自分を責めないでください😆
私だって同じですから✨
ワンオペ頑張ったなら、旦那さんのお休みの時に旦那さんにもワンオペ頑張ってもらって、息抜きの時間貰ってください😁
イヤイヤ期+赤ちゃん返り、結構精神的にくる物はあると思います。
うちも、反抗期+赤ちゃん返り、4歳になると言葉はしっかりしてるけど、悪知恵も働いて、あーいえばこう言うと反論してくるようになったので、余計イライラして、下の子が天使に感じますよ😅💦
お子さんに八つ当たりも良くないかも知れないけど、ママだって人間なんだもん。
喜怒哀楽が激しい方が人間味あっていいと思いますよ😝
私は、どちらかというと喜怒哀楽激しいほうだと思います。周りのママ友と比較しても。
みんな外では出さなくても家では同じかも知れないし😄
まずは、今日リッチなコンビニスイーツでもいいから買ってきて、子どもたちのお昼寝タイムとかにゆっくり食べてクールダウンしましょ😘💕
うりうり
めちゃめちゃ心に刺さりました…😢♥
ありがとうございます!
実は泣いたらスッキリしました!
スイーツ買ってきます!
そうですね!
まだまだ名前は母親だけどヒヨコ🐤
納得です🤓
きりん
私は泣くときは、子供のまえで泣きます。
そして、寝室に引きこもります。
ママだって泣きたいときは泣く!それでいい👍
ロボットじゃないんだもん!
泣いてスッキリ出来て良かったですね😆