※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんゆか
子育て・グッズ

4ヶ月半の娘が、リビングの床を嫌がり、畳や座布団では楽しそうに寝る。寝かせる場所によって機嫌が変わる理由を知りたい。

4ヶ月半の娘が、リビングの床を嫌がります。
厚めのカーペットの上に転がせておくとすぐ嫌がって泣きます。
2階の和室や実家のリビングの畳スペースに座布団を敷いて寝かせたり、区の育児教室が行われる自治会館の和室にバスタオルを敷いて寝かせるとキャッキャ笑って楽しそうにしています。
寝ぐずりもひどく、暴れながら抱っこで寝かしつけ、下ろすと泣いてしまうのでソファで抱いたまま寝かせています。夜はベビーベッドで寝てくれます。
先程、和室で転がせて遊んでいる間に眠そうにしており、少しトントンして様子を見ていたところそのまま静かに寝てしまいました。
ちなみに和室はほとんど連れていったことがなく、ほぼ初めて長居させました。

リビングに飽きてるのか、何かリビングに嫌なものがあるのか、畳が好きなのか…
寝かせる場所によって、機嫌が変わる方、ほかにいらっしゃいますか😭

コメント

初めてのママリ

うちの子もお布団だとぐっすりだけど、昼間フローリングにマット+ごろ寝マットだとなかなかお昼寝せず抱っこです😅
機嫌いい時は平気なんですが…

リビングに和室がつながっており畳にぽんと、そのまま寝かせて1人で遊ばせてることのほうが多いです。

感触とかにおいとか、色々要因はあるとおもいますが一番にその子の好みなのかなと思ってます😄

  • ちゃんゆか

    ちゃんゆか


    うちの子は和室が好きみたいです😭
    何か好みだったり好きじゃない要因があったりするんでしょうね…
    猫が3匹いるので、もしかして猫のエサのにおい?トイレの匂い?など色々勘繰ってしまいます😭😭

    午後からぐずぐずなので和室に篭ろうと思います笑

    • 11月10日