※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少で入園予定の息子が手が出やすく、癇癪も強い。家庭内での問題が心配でアドバイスを求めています。

4月から入園する、手が出る息子への対応

できるだけたくさんの方にアドバイスいただきたいです😵

次の4月から年少で入園予定のもうすぐ3歳になる息子がいるのですが、手が出やすく、癇癪も強くて困っています、、

お友達に手を出したことはないのですが、砂をかけてしまったことが2回だけあります、、
人のママに軽くパンチしてしまったこともあります、、
家では毎日のようにパンチやらキックやらを親(主に母親)や下の子にします。。そして、下の子が持っているおもちゃが欲しくなると黙って奪ったり、独り占めしたりします、、
理由なく手を出すことはないのですが、
怒られたり、おもちゃの邪魔をされたりしたときなどに、やめてなど言う前に手が出てしまいます、、、
悪いことだという認識はあるようで、ゆっくり丁寧に話すと分かってくれるし謝ることもできますが、、、
私も毎日のように言うことに疲れて余裕なくなると、怒鳴りつけることも多々あります、、
脅し文句を言ってしまうこともあります、、
例えとしては、
手が出たとき、なかなか寝ないとき、ご飯で苦手なものがありなかなか食べ終わらないときなどに、
「鬼呼んでもいいんだよ!」
「真っ暗なところ行こうか?」
「意地悪するならもうお家帰るよ!」(外出中)
「あと今日1回叩いたらおやつ抜きだからね!」
「ママ出かけてくるからもう一人で待っててね!」
などと言ってしまいます。
よくない言葉なのは分かっていますし、後から丁寧に何がいけなかったかゆっくり話すのですが、一時的に言うことを聞かせるために使ってしまい、自己嫌悪の毎日です、、

似たようなお子さん経験のある方、
どうしたら改善しましたか?😭
これでは幼稚園はいってからが心配です、、、

コメント

ぴっぴ

同じ学年です。4月生まれなので、もう3歳半です。

保育園に通っていますが、昨年度のときは、年度初めから、この年頃は叩いた噛まれたのトラブルが多いですと保育園側から説明がありました。
実際娘も加害者にも被害者にもなりました。
保育園は子供同士で一緒にいる時間も長くて、子供同士の人間関係ができたのと、月齢が進むにつれてみんな落ち着いてはきました😊

幼稚園に行って周りの子がいれば多少落ち着くかなぁとは思います🤔

保育園で先生方がやっていて私も実践したのは、開口一番に叱らない怒らない、です。
お母さんも「理由なく」とは分かっておられるので、もうすでにされているかもですが😖
子供には子供なりの理由があるので、まずはそっか◯◯が嫌だったねで抱き締める。
大人は側から見てるので子供は何が嫌でっていうの把握してるとは思うのですが、子供はとっさに嫌だ!ダメ!の気持ちが出て、◯◯が嫌だと具体的に整理できていないことも多いので、そこをフォローして整理させる。その後に、嫌なときはこうしようねって言う。という流れです。
叩くこと自体をダメとは言わないようにしています。

周りに人がいる時は、その場ではまず謝ったりはしますが、早めにその場から離れて子供と私だけになったときに言っています。

YouTubeで、てぃ先生という保育士さんの動画チャンネルがありますが、いろんな子育ての工夫が聞けて、こんな言い聞かせ方あるんだなーとか勉強になるのでオススメです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的な方法をありがとうございます😊
    毎日のように、怖い顔で、「どんな理由でも、叩いたら、ぜっったいだめだからね」と言ってしまってました。
    余裕あるときは同調することもできるのですが、毎日のように続いてイライラしてきつく言ってしまうことが多いです、、
    場を離れて話すのは、息子もちゃんと聞こうと思えるみたいで、冷静になります。

    • 11月18日