
コメント

りん
四方八方を毛布で固めて 包まれてる感覚にしてあげて 寝たら外してました

ちゅん
うちの子は頭を先に布団に置いておしりをトントンしながらゆっくり降ろしたら割と寝てくれてました😂
-
ru-tan
モロー反射が激しいので
ゆっくり置くのが難易度高めですがやってみます!ありがとうございます😊- 11月10日
-
ちゅん
やってみて下さい😊
あと、授乳クッションにタオル引いてそこに寝かせたりもしてましたよ🙌🏻- 11月10日
-
ru-tan
ちょうどその方法やってみようとセッティングしてました!(笑)やってみますね!ありがとうございます♪
- 11月10日

ベビmam❤︎
タオルかおくるみで包んでから寝かせてみるのはどうでしょうか?
手や足が包まれると安心すると思いますよ😊
-
ru-tan
おくるみとかには包んで寝かせてるんですがすぐ起きて泣いてしまいます😢
- 11月10日

🔰はじめてのママリ🔰
うちは抱っこひものまま座って寝たりしてました😅
-
ru-tan
そおですよね!私も最終手段それで寝ようと思っているのですが家にある抱っこ紐が2ヶ月からなので新生児から使えるのを買うか迷ってます😅
- 11月10日
-
🔰はじめてのママリ🔰
一般に言われる「背中スイッチ」、じつはお腹にある説を最近知りました。
やはりおかあさんと密着しているのが安心するみたいです。。
あとはわたしは添い乳なので、乳で寝てくれる日は楽してました😅- 11月10日
-
ru-tan
そおなんですね!
やっぱり結局密着が1番効果的ですよね!
添い乳羨ましいです🥺
お乳だとプイッとされるので搾乳しながら頑張ってましたが今は甘えてミルクあげちゃってます😢- 11月10日
-
🔰はじめてのママリ🔰
抱っこから下ろすときに背中が布団についてスイッチオン、というイメージですが、むしろお腹がママから離れてスイッチオン、みたいなことのようなので、下ろすときにもギリギリまでお腹側を密着させて、なんならおろしてからもまだ覆い被さってるくらいでいいらしいです!
- 11月10日
-
ru-tan
すっごいお腹敏感ですね😅
腰の限界がくるまで密着して覆い被さってみます!- 11月10日
-
🔰はじめてのママリ🔰
しかし無理はなさらないでくださいね!
頑張りすぎはからだに毒です❗️- 11月10日
-
ru-tan
程よく頑張りますね!
ありがとうございます♪- 11月10日

🩵💛
抱っこしたまま赤ちゃんのお腹とお母さんのお腹をくっつけたままおろすと
安心して起きないですよ😊
ゆーーっくり下さないとダメですが🙅♂️⭐︎
横澤夏子さんのインスタ引用しますね(笑)
こんな感じです!
-
ru-tan
何回かその方法試みたんですがすぐ起きて泣いてしまいます😭ゆっくり下すの難しいですよね〜腰と腕が限界です(笑)写真までありがとうございます😊
- 11月10日

ひ
スワドルアップ使ったらモロー反射起きにくくて、熟睡してくれるのでオススメです✨
-
ru-tan
スワドルアップ気になってました!やっぱ効果大なんですね!マイナスなことばっか考えてなかなか決断できなかったんですが試してみようかな〜♪
- 11月10日

さくら
添い乳はどうですか?^_^お母さんも寝転がれるし楽ですよ^_^おっぱいから外す時は歯が生えてきたら乳首噛まれるので、口の中に親指を入れて外すと乳首噛まれません^_^
-
ru-tan
お乳はお気に召さないようで
プイッとされるんです😅
添い乳ができたら横になれて良いですよね😌- 11月10日

さりこ
トッポンチーノとかどうですか?
-
ru-tan
トッポンチーノ初めて聞きました😯!
小さな布団にママの匂いをつけて使うんですね!参考にさせてもらいますありがとうございます😊- 11月10日
ru-tan
顔、頭周辺はタオルとかで囲ってみて効果がなかったのですが四方八方はやったことなかったのでやってみます!
ありがとうございます😊