
3歳息子、場所・人見知り。幼稚園2ヶ所断られる。療育相談も。どこに行けばいいか悩む。同じ経験の方いますか?
3歳息子。
物心着いた頃から極度の場所見知り人見知り。
幼稚園2ヶ所断られた。
最初の幼稚園は、保育園から繰り上がりで来る子が半分占めていて枠が少ないからたくさん応募があると抽選。
プレ前面談で顔を見せるのがやっとだった息子に園側は苦笑いみたいな感じだったから、表向きは抽選だけどもしかしたらそれで落ちたのかも...わたしの勝手な憶測ですが。
2個目の幼稚園は、3歳になった頃ひと月週一×3回でプレに仮入園をさせていただいた。
場所見知り人見知りがあるのにそんなペースじゃ絶対園に慣れるわけが無いと思っていたけど、忙しい中時間を作ってくれた園にわがままを言うのもと思いそれで通わせたが、案の定あまりにも泣くので断られてしまった。
親子で通える教室を勧められたのと、同年齢の子よりもことばの発達が遅いとも感じていたので発達支援センターに相談するも、遠回しに療育する必要がなさそうなことを言われる。
療育も選考会議があるとのこと。
もし療育を断られてしまったら、息子はどこに行けばいいんだろう...。
ネガティブなことばかり考えてしまう。
同じような方いませんか...。
2ヶ所断られたぐらいでウジウジするなとか親なんだからもっと真面目に探せみたいな回答は御遠慮ください...。
- にゃー(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子と同じ悩みで、思わずコメントしてしまいました😭
息子も極度の人、場所見知りです。
言葉も遅く、会話なんて出来ません。
ですが、療育では断られる程度の遅れだと…
幼稚園には入れないとなると、もうお先真っ暗ですよね…
息子は今プレ入園していますが、少人数制ののびのび系幼稚園です。
2つの幼稚園は集団生活重視や、大人数の所でしたか?😭

ままり
3歳1ヶ月の息子がいます。
私の息子もにゃーさんの息子さんと
同じような感じで場所見知り人見知りします。
先日幼稚園の面接があり
先生に呼ばれた時に息子がギャン泣きで
なんでうちの子だけこんななんだろう…と。
なかなか合格の部屋には呼ばれず
どんどん私より後に面接した子達が呼ばれ
私と息子は別の部屋に案内され
園長先生とお話しして
何とか合格とは言われましたが…
言葉もあんまり出てないので
もっと親子でコミュニケーションを
取って下さいと言われ
なんだか落ち込みました…
こっちとしては
やってるつもりなんですがね😂
うちは上の子もいますが
上の子も言葉遅かったので
兄弟似てるのかな〜と😅
(今は口うるさいくらい言葉数多いです)
泣いてたり言葉が遅いからと言って
落とすのはどうかと思いますけどね🤔
幼稚園に行き始めて
どんどん慣れて色んなことが
出来る様になる物だと思うので…
にゃーさんの息子さんにあった
いい幼稚園が見つかります様に🥺
-
にゃー
別室で話すのもちょっときついですね💦
コミュニケーションを、てこれでもかというくらいやってるよ!!って感じですよね😭
立て続けに断られると、私の対応が良くないと言われているような気がしてきて落ち込んでしまいます😔
ありがとうございます😢- 11月9日

kiki
近くにキリスト系とか公立の幼稚園はないですか?◎
特性がある子でも受け入れてくれることが多いですよ❣️
息子も去年、色々な幼稚園でお断りをされました。
ほんとに去年のこの時期、絶望感で病んでましたが
今はとても素敵な先生達のいる幼稚園に通っています...🙆♀️
現在は進級できるか問題に直面していますが....💦💦
療育もねばって何度も電話して幼稚園のあと個別療育に通っています
→週1程度です
にゃー
そうなんですね😭
本当、もう真っ暗です。
私の住んでいる市は子どもが多いので少人数制の幼稚園ほとんどないんです😭😭
しかもある程度大きい市の真ん中らへんに住んでいるので別の市まで行くのも遠くて...。
はじめてのママリ🔰
自分を責める気持ちは勿論、何でうちの子は普通とは違うんだろう…とかも思ってしまって、自己嫌悪です。
そうなんですね…それは辛いですね…
うちも都会に住んでいる為、10個ぐらい回って、本当に辛かったです…
にゃーさんの場合は下のお子様もいらっしゃいますし、もっと辛いですよね😭😭😭