
コメント

妃★
生理予定日当日(4週0日)〜11週まで、出血が続きました。
生理予定日には妊娠検査薬は陽性でしたので、6週2日に初診を受けに行き、もちろん出血についても相談しましたが、流産ではなく、「胎盤ができる過程での出血」とのことで、安静指示も止血剤や張り止めの処方もなかったです。(妊娠初期にその対処には効果は得られないとの意思の判断)
40週1日に大きめな赤ちゃんが生まれました。
医学用語では着床出血という言葉はないらしく、その言葉は言われませんでした。

はじめてのママリ
昔の質問にすみません。
検索したら出てきたので逆に質問させていただきます!
私も現在そのような症状なのですが、それから妊娠されていましたか??
-
えみ
その後妊娠していました!
お返事遅くなりましたが
その後どうですか?
もう一度検査薬してみてもいいかもしれないです- 4月13日
えみ
アンサーありがとうございます!なるほど、なるほどという気持ちで少し気が楽になりました。やはり病院に行って正しい回答をもらうべきですね。コメントありがとうございました!