

Kotori
旦那さん、、、
大人ですよね?
ほっといて実家帰りましょうよー😱

🍑🍒
お子さんを置いて実家に帰るということですか?

ゆう
なぜ主さまがいないと夜困るのわからないですね💦
自分のご飯のやお風呂の心配なのでしょうか?
夜間の利用より、赤ちゃんをご実家に預けた方が主さまも休まると思います!完母なのでしょうか?

新米ママ
利用した事はありませんが、私は実家が近くにあるので夜きつい時お願いしてました。あと、それが無理って言う人たちのためのホテル?みたいなのがあって産婦人科系列の…預かってほしい時だけ昼夜そこを利用する人もいるみたいです。
どこそこあるとは限りませんが子供の事について詳しい役所の人がいると思うのでそこに聞いてみればいいと思います。無理するとほんと悪化しますよ😭

mimi
その1泊は子供を置いて、ですか?
それだと旦那さんは不安かもしれませんね😓💦
もし実家の協力が得られるならお子さん連れて1週間くらい帰った方が良いですよ💦
旦那さんなんて放って置いても死にませんし💦
あとは、自治体によりますが産前産後の宿泊型のケアセンターがあります!
多少お金がかかりますが、生後4ヶ月くらいまでは補助が出る自治体が多いはずです💡

はじめてのママリ🔰
育児がしんどくて鬱気味というより
パートナーである本来育児を一緒にする旦那の理解してくれない感じが
子育てが孤育てになってるのが大きな原因かなと・・・
確かに育児は大変で休めなくてしんどいですがここで旦那さんの動き次第で大きく変わります。
旦那さんに産後1年未満で自殺した母親が2年間で92人もいることや
インスタのサトウさんの記事を見せる。のをおすすめします。
かなり大きなハードルかと思いますが本来育児をする父親が独身の時と変わらない仕事をしそれを理由に育児を手伝う感覚でいることは現代の大きな問題だと思います・・・。
どうしても理解のない旦那さんであればファミリーサポート、産後ケアを利用した方がいいですね。
コメント