
旦那との仕事育児の分担について。仕方ないのかな?でもモヤモヤしてしま…
旦那との仕事育児の分担について。
仕方ないのかな?でもモヤモヤしてしまいます。。
旦那→昨年転職、9〜17時の仕事だが通勤に時間がかかる+残業で7〜22時は不在。仕事には消極的です。
私→4月に転職、資格職。旦那が残業多い為、時短パートになった。もともとはバリバリ働くのが好きでした。
子の送り迎え、家事は私です。
子の体調不良で休むのも私です。パートなのでその分収入が減ります。
旦那は有給ありますが、仕事が溜まるので休めないと言います。
収入が減ることに対しては、私がごめんというとこちらこそごめんと言いますが、いざ私のお給料を見ると厳しいな〜とかどうしよう…と言われます。
パートで稼げないのはどうしようもないので、副業しようかと思い、平日の空いている時間で働こうかな、その日はお迎え呼ばれたら行ってくれる?と話すと「土日で働いたら?」と、、
平日働いて家事育児はほぼ私、体調不良の看病も私がしてそれに加えて土日も私が働くの…?死ぬけど…?と思ってしまいました😂
体調不良の看病も一緒に子どもと休んでるとでも思ってるのか?私がおかしいですか?
この場合旦那になんて返すのが正解ですかね…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
もやもやしますね〜〜〜😭😭
私の休日はいつですか?って敬語で聞いちゃいます!😂
土日働いたら、子供のことは旦那さんがしてくれますか?
もしそうなら、平日パート減らして土日がっつり働いちゃうかもです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
そうなんです、、私はいつ休むの?ってモヤモヤで、、
働いてくれてるのには感謝していますが、私も働けるなら働きたいのにっていう気持ちで🥲
土日は旦那も疲れ果てて、うとうとしてる間に子供が怪我したことがあり、あまりあてにできなくて🥲