
息子がベッドでお座りして寝ないことに悩んでいます。対策が分からず、アドバイスを求めています。
はじめまして。もうすぐ10ヶ月になる息子がいる新米ママです。
普段からお座りが好きな息子なのですが、ベッドに寝かせると寝たくない時や朝起きた時などベッドの上でお座りしてしまいます。
見ていない時もお座りして泣いているのでヒヤヒヤしながら生活してます。
みなさんのお子さんはベッドでお座りしますか?
普段息子はベッドに置いてモゾモゾしたり少し泣いたりしながらも寝るのですが、最近は泣き出すとお座りしてしまうんです。
対策が分からずとりあえず寝返りさせないように抑えたりして宥めようとするとギャン泣きするので、寝られない時は抱っこしています。
何か対策がありましたらアドバイス頂ければと思います。。
- m(5歳3ヶ月)

𓃡もまみ𓃩
まだベッドガード使える月齢ではないので、シンプルに考えて、ベッドではなくて布団で寝かせるのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
私の娘も眠くない時はベットの中で座ってます笑
掴まり立ちもします!
機嫌が悪い時は泣いてぐずり出したりするのですが
少し様子見つつ放置すると自然に寝ている時もあります👶🏻
ギャン泣きしてこれはダメだと思ったら一旦抱っこして落ち着かせ機嫌が良くなってきたらまたベットに入れて自分で寝る事もあります😳
寝返り対策でペットボトル両脇に置いてたのですがそれでも意地で寝返りするので
本人の好きなようにさせています!
-
m
娘さんもベッドでお座りするんですね!
うちのベッドは普通のベビーベッドより柵が短い?ので落ちないとは思っているのですが心配になってしまって。
お座りしながら結構泣いてるので抱っこしてしまいます。。
様子見てると寝る事もあるんですね!!
怖くて抱っこしていたので今度ギャン泣きでなければ少し様子見てみます!
コメント頂けて少し安心しました。
ありがとうございます😊- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
様子見に行くと大体いつも座ってます笑
朝も娘が1番に起きるのですが
いつも座ってるか掴まり立ちして早く起きろと起こされます🤣笑
どの程度泣いてるかにもよりますが
この泣き方はしばらく様子見てても平気な泣き方だなとかこの泣き方はダメだなとか今までの経験を思い出しつついつも対応してます👶🏻
育児はもう試行錯誤なのでこれが正解!とかないと思っています
なので自分がやりやすいようにするのが1番ですよ☺️- 11月8日
-
m
ありがとうございます🙂
うちも息子が1番最初に起きます。笑
自分なりに息子の様子を見ながら対応してみたいと思います!
ありがとうございました😊✨- 11月8日

m
まゆみさん
返信ありがとうございます。
夫婦でダブルベッドを使っているのですが主人が長身なので子供が小さいうちは一緒に寝るのが不安(子供を潰してしまわないかなど)でベビーベッドに寝かせています。
布団で寝かせるのも後々考えたいと思っていたのですが今すぐに変えるのは難しいなと思っていました。。
引越しも予定しているので布団を検討したいと思います。
ありがとうございました。
コメント