
生後8ヶ月の娘が夜寝ないので、寝かしつけ方法に悩んでいます。抱っこや授乳、おしゃぶり、トントンを試しているが、効果がなく不安です。他の方法を教えてください。
生後8ヶ月の娘がいますが、夜全然寝てくれません。
8時くらいに寝かしつけしてたのですが、
全然寝なくて家事が進まないので、
最近は私たちが寝る22時〜23時に一緒に寝室に行って寝かしつけしてます。
それでも1時間は寝ません。
抱っこ、授乳、おしゃぶり、トントンの繰り返しをして寝かせてます。
みなさんはどうやって寝かしつけしてますか?
私のやり方が間違ってるから寝ないのかなと思っていつも不安です。
- はじめてのママリ(5歳1ヶ月)
コメント

ペンペン
旦那さんに寝かし付けお願いしてみては、どうでしょうか?
子供の気分も変わりますし、もしかしたら、母乳の匂いがするのかもしれないですね🤔
完ミだったら、すみません💦

はじめてのママリ
朝は何時に起きてますか?
-
はじめてのママリ
大体8時前後です😂
- 11月8日
-
はじめてのママリ
頑張って6時、遅くても7時にしてみるといいかもしれません。
朝の起床後朝日を浴び、14時間前後に夜の眠気がくる、という記事を読んだことがあります。(嘘か本当かは分かりませんが😂)
うちも最近夜の睡眠が乱れていて、そうなると朝が遅くなるのですが、朝が遅いと全てのリズムが崩れがちになるのは間違いないな、と感じています😩
頑張りましょー😭- 11月8日
-
はじめてのママリ
寝かしつけの問題というより、朝の起床、日中の睡眠時間やそのタイミングの方が、夜の寝かしつけに影響していると思います😭
- 11月8日
-
はじめてのママリ
なるほど😭
たしかに朝遅いと寝る時間も遅くなりますよね。
起こすタイミングも私が起きる時間(6時くらい)に一緒に起きる方がいいんですね!
試してみます。
ありがとうございます❣️- 11月8日

ちな
お昼寝の時間はもう定まってきてますか?
お昼寝の時間が遅すぎるとかってことはないでしょうか?
-
はじめてのママリ
大体13時くらいにお昼寝します!
まだ定まってないので夕方に寝る時もあります😭- 11月8日
はじめてのママリ
お願いしても主人はやってくれません😱
なのでつい寝ない娘にイライラしてしまいます😭
完母です!匂いもあるんですかね🥺
ペンペン
旦那さん、協力してほしいですね(;_;)
私、混合の時に同じく全く寝てくれなくて旦那だと寝たんです😅
助産師さん曰く、母乳の匂いがして、お腹空いてる訳じゃなくても、口が寂しくてチュパチュパしたくなるそうですよ🤔💡
やはり、おしゃぶりとは違うみたいです💦
我が家は、寝ない時は1度、電気付けて遊んだり、いないいないばあ録画したのを見て一緒に歌ったりしてます!
手足がヌクヌクしてきたり、目こすったりしてきたら、片付けて電気を消して、抱っこして歌を歌いながら部屋をウロウロor横にユラユラして寝かし付けます😴
なかなか寝ないと、こっちも疲れますよね💧
はじめてのママリ
そうなんですね!旦那さんだったら匂いもないからですかね🥺
一回遊ばせるんですね!
遊んだら疲れて寝てくれそうですね😆
私も試してみます!
ありがとうございます☺️