
旦那の対応にイライラします。上の子が7歳男の子、下の子が1歳女の子で…
旦那の対応にイライラします。
上の子が7歳男の子、下の子が1歳女の子です。
上の子と旦那は血が繋がっていません。
上の子は特別支援学級に通っています。今病院で診断待ちという感じです。ADHD、多動、自閉ではないかと言われています。
旦那は上の子には教育熱心だし
遊ぼうと言われたら遊んでくれます。
しかし自分中心の旦那なので平気で上の子を泣かせます。冗談が通じないのが上の子の特徴なのを分かっているにも関わらず、笑いながら上の子を泣かせて遊びます。はたから見たらイジメているようにしかみえません。
私が「2人ともやめな」と言っても旦那はは辞めません。最終的には「そんなことで泣くなや!うるせえ!」と怒鳴りつけます。
私が旦那に注意しても「遊んであげてるだけ。嫌なら近づいてくるな。」「そうやって俺が悪いっていうのか?」と私に逆ギレしてきます。
先に洗面台にいた旦那、水を飲みに来た上の子。
上の子が一言「使わせて」と言えば良かったのですが、無言で旦那を押して割り込んできました。
それに対しで旦那が怒り、上の子を叱り始めました。確かに上の子が悪いです。「使わせて」と一言あれば良かった話。旦那もそれを口で言えばいいだけなのに、同じようにし仕返しました。旦那に押された反動で上の子は右手ほっぺの所を角にぶつけて泣きました。
流石にやりすぎだと思い、旦那に「ごめん、痛かったよね、だけどパパもこういうふうにされたんだ。」といいな!と言ったら逆ギレ。「めんどくせえ、もう関わんねえわ」と。
毎回こんな感じの毎日です。
旦那はイライラすると家の事育児何一つ手伝ってくれません。普段からあまりてつだわないのですが、イライラし出すとベッドへ行きゲームをして閉じこもります。
もちろん私が上の子下の子を一人で見てご飯お風呂寝かしつけをやります。
正直きついです。
旦那の事は大好きです。シングルだった私を好きになってくれて上の子の事も受け入れてくれました。
しかし最近は上の子に対する態度がキツく、虐待?!と自分でも思うくらいです。
別れるべきなのかと考えたりもします。
語彙力なくてすみません。
愚痴らせてもらってありがとうございます。
- sa(2歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 12歳)
コメント

♡
ごめんなさい💦
文章からだけだと
旦那様、上のお子さんに対して
愛情がないんだな。と思いました。
診断待ちという事なのでグレーの状態ですよね?
血が繋がってる親でも障害のある子を育てていくのは本当に大変です。
下のお子さんは旦那さんとの子ですよね?
自分の子供ができたら上の子との愛情の差はでてくると思います。
私の兄も知的障害があります。
父親は一緒ですが、
父は私から見ても兄の事を毛嫌いしてて、障害を認めたくない!
という風な対応だな。と小さいながらずっと思ってました。
普通の時は遊んだり、もちろん優しい時もあります。
でもすごく当たりがキツい時がほとんどで、なんとも言えない気持ちになってたのを思い出しました。
このままエスカレートすると
上のお子さんが本当に可哀想だし
下の子に対しても良くない影響ですよね💦
旦那様と上の子について、本当はどう思ってるか。それによって離婚を考えるかもしれない。
ときちんと話し合いした方がいいですね😔

ゆうう
男性って結構子供に対しても手加減しないというか、結構子供に本気でムキになったりムカついたり、、(男は単純とよく言いますが)
旦那さんなりに一生懸命だけど、どう接していいか難しいところもあるのかなと思いました。

はじめてのママリ🔰
私も今同じ状況です。
♡
上の子も受け入れてくれました。
って今の旦那様の対応って
受け入れてくれてる。とは言わないと思います😔