※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちか
家族・旦那

義実家のプレゼントが気に入らなかったとき…。(;o;)遠方の義実家が息子…

義実家のプレゼントが気に入らなかったとき…。
皆さんだったらどうするかを、参考にきかせていただきたいです。(;o;)

遠方の義実家が息子に靴を買ってくれたのですが、
デザインが女の子向けでした。
具体的には、全体の色が紺色なのですが、
リボンがついていたり、一部スカラップ(半円の模様)デザインになっているところがある感じです。
(恐らく、女の子ものと気づかず買っていると思います)

個人的には、「男の子だからこういうものを」といった考えは持ちすぎないようにしたいとは思っていますが、
いざ履かせてみると、どうしても全体のファッションのバランス的に違和感が。。

義実家との関係は悪くないので、
なるべく無下にはしたくないとは思います。
息子もまだファッションへのこだわりは皆無なので、
単に私の気分の問題なのですが…(^_^;)

こんなとき…
皆さんだったらどうしますか?


①気にせず履かせる

とりあえず1回履いているところを写真に撮ってから、
②第二子で女の子が生まれるかもしれないから、
 それまでとっておく
③売るorひとに譲る

この他にも選択肢があったら、ぜひ教えてください!(;o;)

コメント

ゆき

私なら公園用の靴にしちゃうかもしれないです😂

  • ちか

    ちか

    確かに、公園用として使い倒すのもひとつですよね。
    ありがとうございます!✨

    • 11月7日
deleted user

サイズが合わなかったことにして返品交換
出来ないなら売る😭

  • ちか

    ちか

    「サイズ合わなかった」は角をたてなくて良いですね◎ 今回は事前にサイズをお伝えしてしまったので、また別の機会でそれ使います!笑 ありがとうございます!

    • 11月7日
ゆま

特に写真も撮らないし、着せないです🍀
でももらった気持ちは嬉しいので、大事にしまっておきます🙌
もらってすぐ譲る、売るのは選択肢にないですね😢
数年後など、他のサイズアウトした服と一緒に処理します😊

  • ゆま

    ゆま

    ごめんなさい、靴なんですね💦
    靴なら義実家の方に会う時に、1回履かせていって、あとはしまっておくかなと思います✨

    • 11月7日
  • ちか

    ちか

    ありがとうございます!
    一度でも「履いている」ってわかれば贈った側も悪い気しないですよね⭐️

    • 11月7日
Yu-mama

履かせてみたけど子供が嫌がったことにして履かせないです!

  • ちか

    ちか

    子どもの意見だったらしかたない、って割り切りできますものね◎
    靴って出かけるとき毎回使うものなので、自分が気乗りしないデザインだと気になってしまうし、使わないとしたらこういう角をたてない言い方ができたらなと思います。
    ありがとうございます!

    • 11月7日